今日のクワガタ
昨日調子悪かったFC2、HP見ると現在は復旧しました!って書いてあるけど
今もここに入るのに何分かかったと思ってるの・・・
相変わらず動作不安定なのでサクっと・・・
モセリオウゴンオニ
いつのまにか産卵数バトルが勃発してますが・・・(爆)
4月9日にSETした③モセリがずっと散歩してますので、これは「お告げ」だということで


表面の皮は半分剥いた状態でSETしたので乾燥気味でしたが、ひとかわ剥くと中はいい感じ
ちょっと齧った範囲がせまいかも・・・と思いつつ採卵スタート









←合計9卵採れました。
←入口は狭かったのですが、中は結構齧りまくった
ようで、残った材はこれだけでした。これではさすがに再利用不可です。
4月9日SETなので1週間ですから上々です(無事に孵化すればですが・・・)
③モセリはこれで2SET計19卵のはず・・・ちょっと記憶も記録もあいまい。
この調子で次いってみよ~!
ババオウゴンオニ
我が家で期待の某06G血統のババINLINE2SET目ですが、こちらも1週間たったので
割出強行します。
←中央の坑道入口の中を見ると大変なことに
なっていました。菌糸が強烈に再生して汗までかいている・・・。
期待せずに割ってみましたが・・・予想どおり菌糸に巻かれた卵が合計6個
そのうち2個だけは奇跡的に取り出し成功しましたが・・・残り4個はいずれも萎んでました。
なので写真はありません。
こうなったらもう1SETのババも割ってみよ~
←なんと産んでいる!
使い古しの細いハイパーレイシ材半分を投入し放置していたところ・・・
2卵でてきました。これで7SET目で40卵採卵 冗談でかかげていた目標達成!
こうなったら目指せ50卵!ということで再SET(実に8SET目)鬼>自分
もう1SET「お婆ちゃん」も潜ってはいるけれど、相変わらず削りかすはでてこないので
トンネル掘って中でサボっている模様 上の写真同様にトンネルの内壁が白く菌糸がまわって
いるのが気になるが、今日は疲れたので明日時間がとれたら割ることにします。
モセリオウゴンオニ
←今日もちび♂誕生です。
mahitaさん次はガンバルから・・・(爆)
今回は羽パカではありません。しかし、ほとんど脱げてないやん・・・。
やはり人工蛹室の大きさがあってないせいでしょうか?
←先日の前蛹が蛹化しました。
11月18日孵化ですので約5ヶ月で蛹化しました。ゴールデンウイーク中には羽化しそうです。
最初に瓶のふたをあけた瞬間「やっても~た!蛹化不全か、なんかできものみたいなのが~」と
思いましたが、良く見ると昔つかっていた頭の皮でした。
①タランドゥス
←先日同居させたら逃げ回ったタラ♀
←トンネルを抜け、材を登り、
天井付近から穿孔し、また戻ってくる途中のようです(爆)
もうこいつが卵を産むかどうかなんて、どうでもよくなってきました(爆)
またこの材もこなごなにしてくれるまで放置!
ということで、ワインセラーの中身

プリカが9個 モセリ4カップとババ5カップです(爆)
カップの中に何卵づつ入っているかはすでに見て数えないとわからなくなりつつあります。
(途中でピータンになる人もいるので・・・)
黒エナメルは散々ですが、金色系は調子良いです。
後ろに見えるマットプリカもド初令幼虫(金色系)です。
ぜんさんとこのプレで放出予定ですので期待せずにお待ちください。
今もここに入るのに何分かかったと思ってるの・・・
相変わらず動作不安定なのでサクっと・・・
モセリオウゴンオニ
いつのまにか産卵数バトルが勃発してますが・・・(爆)
4月9日にSETした③モセリがずっと散歩してますので、これは「お告げ」だということで


表面の皮は半分剥いた状態でSETしたので乾燥気味でしたが、ひとかわ剥くと中はいい感じ
ちょっと齧った範囲がせまいかも・・・と思いつつ採卵スタート











ようで、残った材はこれだけでした。これではさすがに再利用不可です。
4月9日SETなので1週間ですから上々です(無事に孵化すればですが・・・)
③モセリはこれで2SET計19卵のはず・・・ちょっと記憶も記録もあいまい。
この調子で次いってみよ~!
ババオウゴンオニ
我が家で期待の某06G血統のババINLINE2SET目ですが、こちらも1週間たったので
割出強行します。

なっていました。菌糸が強烈に再生して汗までかいている・・・。
期待せずに割ってみましたが・・・予想どおり菌糸に巻かれた卵が合計6個
そのうち2個だけは奇跡的に取り出し成功しましたが・・・残り4個はいずれも萎んでました。
なので写真はありません。
こうなったらもう1SETのババも割ってみよ~

使い古しの細いハイパーレイシ材半分を投入し放置していたところ・・・
2卵でてきました。これで7SET目で40卵採卵 冗談でかかげていた目標達成!
こうなったら目指せ50卵!ということで再SET(実に8SET目)鬼>自分
もう1SET「お婆ちゃん」も潜ってはいるけれど、相変わらず削りかすはでてこないので
トンネル掘って中でサボっている模様 上の写真同様にトンネルの内壁が白く菌糸がまわって
いるのが気になるが、今日は疲れたので明日時間がとれたら割ることにします。
モセリオウゴンオニ

mahitaさん次はガンバルから・・・(爆)
今回は羽パカではありません。しかし、ほとんど脱げてないやん・・・。
やはり人工蛹室の大きさがあってないせいでしょうか?

11月18日孵化ですので約5ヶ月で蛹化しました。ゴールデンウイーク中には羽化しそうです。
最初に瓶のふたをあけた瞬間「やっても~た!蛹化不全か、なんかできものみたいなのが~」と
思いましたが、良く見ると昔つかっていた頭の皮でした。
①タランドゥス


天井付近から穿孔し、また戻ってくる途中のようです(爆)
もうこいつが卵を産むかどうかなんて、どうでもよくなってきました(爆)
またこの材もこなごなにしてくれるまで放置!
ということで、ワインセラーの中身

プリカが9個 モセリ4カップとババ5カップです(爆)
カップの中に何卵づつ入っているかはすでに見て数えないとわからなくなりつつあります。
(途中でピータンになる人もいるので・・・)
黒エナメルは散々ですが、金色系は調子良いです。
後ろに見えるマットプリカもド初令幼虫(金色系)です。
ぜんさんとこのプレで放出予定ですので期待せずにお待ちください。
コメントの投稿
こんにちは
相変わらず、好調ですね^^
私は、弱ってます(爆
やられましたから・・・・
○月さんに!
タラは、我が家は上手くいってます
私は、弱ってます(爆
やられましたから・・・・
○月さんに!
タラは、我が家は上手くいってます
こんちゃー
モセリ9卵、敵ながらアッパレじゃ!(笑
σ^^は
なんですが、
もう一人が
気味なんでね(爆
もっと頑張って追いつきます!
σ^^は


もう一人が

もっと頑張って追いつきます!
こんばんは~
採卵祭りですね~
おいらはオウゴンの産卵セットを組んだことが無いので、良い勉強になります^^
脱ぎ脱ぎは、蛹室の大きさと湿度の関係でしょうか・・・
途中でピータンには(大笑
ピータン豆腐で一杯飲みたくなりますね~
おいらはオウゴンの産卵セットを組んだことが無いので、良い勉強になります^^
脱ぎ脱ぎは、蛹室の大きさと湿度の関係でしょうか・・・
途中でピータンには(大笑
ピータン豆腐で一杯飲みたくなりますね~
こんばんは
かなり好調のようですね。
余裕が見えます。
皐○さん、み○たろうさん、がんばれー。(笑)
それにしても結構な数の幼虫を飼育している事になりますよね?
いったい今何頭いるんですか?
数えると気が遠くなるのでしょうけど、遠くなって下さい。(爆)
余裕が見えます。
皐○さん、み○たろうさん、がんばれー。(笑)
それにしても結構な数の幼虫を飼育している事になりますよね?
いったい今何頭いるんですか?
数えると気が遠くなるのでしょうけど、遠くなって下さい。(爆)
さとるの父さん、こんばんは^^
あっちゃこっちゃで盛り上がってますね、バトルが(笑)
あまりこういった掛け合いブログはなかなか見ませんでしたが
新しいスタイルかも知れませんね^^
ワインセラー、これ何リットルですか?
あまりこういった掛け合いブログはなかなか見ませんでしたが
新しいスタイルかも知れませんね^^
ワインセラー、これ何リットルですか?
さとるの父さんこんばんわ~
オウゴン種相当もってますね~
協賛ですか~狙っていかないと~
ババ、50卵達成させてくださいね。
今のところうちのモーレンは、45卵です。
3セット目で50卵オーバーもいけそうです。
しかし、孵化率は、60%ぐらいでした(涙
協賛ですか~狙っていかないと~
ババ、50卵達成させてくださいね。
今のところうちのモーレンは、45卵です。
3セット目で50卵オーバーもいけそうです。
しかし、孵化率は、60%ぐらいでした(涙
さとるの父さん こんちは^^
おつかれさま~♪
お天気良くてよかったですね(^^
深夜徘徊などせずにゆっくり休みましょう(笑
お天気良くてよかったですね(^^
深夜徘徊などせずにゆっくり休みましょう(笑
さとるの父さん こんちゃ^^
3者バトルは1歩リードって所でしょうか^^
ババも産みますねェ~ 産ませますねェ~
1♀から40は凄いことだと思います^^
更にセットいけるくらい元気なんですねェ
完全当たり♀ですね^^v
さとるの父さんの。。。
^^ ?
ババも産みますねェ~ 産ませますねェ~
1♀から40は凄いことだと思います^^
更にセットいけるくらい元気なんですねェ
完全当たり♀ですね^^v
さとるの父さんの。。。

こんばんわ~
モセリもババも爆産させていますねぇ~
ウチもモセリ2♀セット中です。
今から、割出が楽しみなんですが、自信はないです(笑)
ご挨拶が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
プリン隊プレ企画ではお世話になりましてありがとうございましたm(_ _)m
ウチもモセリ2♀セット中です。
今から、割出が楽しみなんですが、自信はないです(笑)
ご挨拶が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
プリン隊プレ企画ではお世話になりましてありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは。^^;
いやあ、モセリは難しいです、
あれもこれもとやりましたが、
結局・・・運じゃないですか??
こんな結論に達しました。(爆
自分も次世代は添加剤少なめ、
放置飼育でやり直します。
あれもこれもとやりましたが、
結局・・・運じゃないですか??
こんな結論に達しました。(爆
自分も次世代は添加剤少なめ、
放置飼育でやり直します。
みみたろうさん こんばんは
みみたろうさん こんばんは
週末留守にしてまして遅レス申し訳ありません。
我が家もタラはなんとかなりそうです。
あいかわらずレギは遊んでいます。
もしかして種なしか?
週末留守にしてまして遅レス申し訳ありません。
我が家もタラはなんとかなりそうです。
あいかわらずレギは遊んでいます。
もしかして種なしか?
皐月さん こんばんは
皐月さん こんばんは
レス遅くなってしまい申し訳ありません。
どんどんハードル上げようかな(爆)
先週SETしたのが今日徘徊していたので
今晩割るか否か思案中です。
レス遅くなってしまい申し訳ありません。
どんどんハードル上げようかな(爆)
先週SETしたのが今日徘徊していたので
今晩割るか否か思案中です。
わかさん こんばんは
わかさん こんばんは
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
採卵祭りですが・・・sorapa師匠から冷静な突っ込みが・・・。
ピータンは最近結構でます。確率的には2分の1くらい
ピータンになってるような気がします。
ちょっと温度が高いのかもしれません。
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
採卵祭りですが・・・sorapa師匠から冷静な突っ込みが・・・。
ピータンは最近結構でます。確率的には2分の1くらい
ピータンになってるような気がします。
ちょっと温度が高いのかもしれません。
sorapaさん こんばんは
sorapaさん こんばんは
レス遅くなってしまい申し訳ありません。
数えてみました(爆)
タランドゥス14頭
ババオウゴンオニ20頭
モセリオウゴンオニ7頭
ムシモンオオクワ11頭(爆)
ギラファ6頭
国産オオ11頭
国産ヒラタ16頭
ヘラヘラ14頭
あとババの卵が10個くらいとモセリの卵が20個くらい
SET中の虫が、ローゼン2SETとタラとモセリ各1
グランディスが1、国産オオが3SET、一応産まないレギが1SET
これらをおよそ1畳のスペースに縦積み保管しています。
ちょっと減らさないと・・・
レス遅くなってしまい申し訳ありません。
数えてみました(爆)
タランドゥス14頭
ババオウゴンオニ20頭
モセリオウゴンオニ7頭
ムシモンオオクワ11頭(爆)
ギラファ6頭
国産オオ11頭
国産ヒラタ16頭
ヘラヘラ14頭
あとババの卵が10個くらいとモセリの卵が20個くらい
SET中の虫が、ローゼン2SETとタラとモセリ各1
グランディスが1、国産オオが3SET、一応産まないレギが1SET
これらをおよそ1畳のスペースに縦積み保管しています。
ちょっと減らさないと・・・
ハッセさん こんばんは
ハッセさん こんばんは
いつのまにかバトルになってしまいました。
でも「こうすりゃ採れる」とかアドバイスできるところまで
腕がついていっていませんが・・・
ワインセラーは150Lです。
詰め込めば2Lx40本(8本x5段)くらいはいりますが
毎晩1番下の段の瓶を出して、底にたまった水をふき取らないと
大変なことになるのが問題です。
いつのまにかバトルになってしまいました。
でも「こうすりゃ採れる」とかアドバイスできるところまで
腕がついていっていませんが・・・
ワインセラーは150Lです。
詰め込めば2Lx40本(8本x5段)くらいはいりますが
毎晩1番下の段の瓶を出して、底にたまった水をふき取らないと
大変なことになるのが問題です。
ケダさん こんばんは
ケダさん こんばんは
オウゴン種というか我が家にいるニョロはsorapaさんへのレスに書いたとうりです。
ババは成虫を3血統入手しましたが、1血統はXでした。
今幼虫20頭いるのはすべて♂DALx♀奈良オオのものです。
今孵化待ちの卵&これから搾り取る予定は06G血統です。
ババ50卵とかいっておきながら・・・採集SETは菌糸瓶にしてしまいました。
結構♀がくたびれてましたので・・・なので最終採卵数はわかりません。
モーレン45卵も産むのですね!我が家も見習わせます(爆)
オウゴン種というか我が家にいるニョロはsorapaさんへのレスに書いたとうりです。
ババは成虫を3血統入手しましたが、1血統はXでした。
今幼虫20頭いるのはすべて♂DALx♀奈良オオのものです。
今孵化待ちの卵&これから搾り取る予定は06G血統です。
ババ50卵とかいっておきながら・・・採集SETは菌糸瓶にしてしまいました。
結構♀がくたびれてましたので・・・なので最終採卵数はわかりません。
モーレン45卵も産むのですね!我が家も見習わせます(爆)
たるやさん こんばんは
たるやさん こんばんは
遅レス申し訳ありません。
天気良かったです!おかげで熱射病一歩手前?で
昨日1日ダウンしていました(爆)
遅レス申し訳ありません。
天気良かったです!おかげで熱射病一歩手前?で
昨日1日ダウンしていました(爆)
まんじさん こんばんは
まんじさん こんばんは
遅レス申し訳ありません。
ババは40卵とれましたが、最終的に孵化したのは20頭なので
孵化率5割となりました。無精卵?ぽいのが半分、ピータン化したのが
半分ってとこでしょうか・・・。濡れティッシュ管理に問題があるのかなあ?
私の腕ではございません。当たりの♀だっただけです。
遅レス申し訳ありません。
ババは40卵とれましたが、最終的に孵化したのは20頭なので
孵化率5割となりました。無精卵?ぽいのが半分、ピータン化したのが
半分ってとこでしょうか・・・。濡れティッシュ管理に問題があるのかなあ?
私の腕ではございません。当たりの♀だっただけです。
mwtdoさん こんばんは
mwtdoさん こんばんは
遅レスになってしまい申し訳ありません。
とりあえず後のこと考えずにSETだけはしています(爆)
プレ企画こちらこそお世話になりました。
初めての協賛だったのですが、これを機会に今後も
どんどん協賛していきたいと思います。
遅レスになってしまい申し訳ありません。
とりあえず後のこと考えずにSETだけはしています(爆)
プレ企画こちらこそお世話になりました。
初めての協賛だったのですが、これを機会に今後も
どんどん協賛していきたいと思います。
mahitaさん こんばんは
mahitaさん こんばんは
「モセリは難しい」確かに!
大きくするだけならババの方が簡単な気がします。
(まだ1回しか孵化→羽化までまわせていませんが・・・)
ババは暴れてもほっとけば、とっとと蛹室作ってくれますが
モセリはとことん暴れる気がします。
ただ血統の力はあると思っています。
同じ飼育方法でも我が家血統とsorapaさん血統では10mmもの
差がでてしまいました(涙)
「モセリは難しい」確かに!
大きくするだけならババの方が簡単な気がします。
(まだ1回しか孵化→羽化までまわせていませんが・・・)
ババは暴れてもほっとけば、とっとと蛹室作ってくれますが
モセリはとことん暴れる気がします。
ただ血統の力はあると思っています。
同じ飼育方法でも我が家血統とsorapaさん血統では10mmもの
差がでてしまいました(涙)