fc2ブログ

今日のクワガタ

クワネタではありませんが今日はいろいろありました。
思いかえせば去年の今頃も一昨年の今頃もアメリカのフロリダに居ました。
AMAのデイトナ200マイルレースがあったためです。
今年はいろいろあって・・・自宅からNETで文字情報だけの観戦になりましたが
今年も我がxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxはxxでした。
月曜日会社に行くのが憂鬱だ・・・。
また、地元浦和レッズのふがいなさにも・・・。

モセリオウゴンオニ
sorapaさん血統★
先日から謎の病気で菌糸瓶上をさまよっていたsorapaさん血統のモセリ幼虫でしたが
とうとう昨夜ちからつきて★になってしまいました。sorapaさんごめんなさい。
一時は20gをオーバーしていたであろう幼虫でしたが、最後はこんなにやせ細って
しまいました。原因不明ですが、残念です。
残るもう1頭は先日菌糸瓶交換をしていらい、いっさい姿をみせていません。
今回は前回の反省でGにいれかえてから1週間は紙のふただけにしてあるので
まさか酸欠死なんてことにはなっていないでしょうが、残る1頭なので不安になってきました。
・・・
ということで、せっかく入れ替えたのに掘ってしまいました(爆)
ら、(写真なし)
瓶の底から5cmくらいの、ど真ん中に蛹室作って前蛹してました。
ほっと一息と同時に、天井に直径1cmほどの穴開けちゃったので、嫌って再度
蛹室を作り直しにかからなければよいが・・・と思ってます。
ここで作り直しはじめちゃうと、とちゅうで力尽きるというか、そのパターンよくあるので・・・
明日なにか蓋を考えないと。
あと、掘り起こしてしまったので酸欠にならないよう換気もしないと・・・大事な期待の星ですので。

ローゼンの補強メンバーは光田さんにメールで無理言いまして・・・明日到着予定となりました。
今頃はトラックで向かってる最中か、あるいは営業所まで届いていたりして・・・。

国産オオクワ
昨年の8月に孵化し、11月末に最後の菌糸瓶交換をしたまま放置してある
1400PPが約30個(爆)
普段カワラになれてしまっているので、なぜオオヒラはこんなに持つのだろう。
もしかして、オオヒラって交換しなくて良かったんじゃ?って錯覚するほど持ちが良いので
とうとう4ヶ月目にはいってしまいました。
しかし、大多数は外から食痕が見えませんので、いったいどうなっているやら・・・
ずっと気にはしていたのですが、なかなか時間がとれず・・・。
本日ようやく掘りました。
結果:蛹多数、前蛹多数、残り幼虫というあたり前の結果といえばあたりまえですが
写真がないので、なんとでも言えますが、結構いい♂蛹が3頭ほどいました。
オアシスの在庫がなかったので今日はそのまま放置しましたが、♀蛹はオアシスで
人工蛹室を作ってアパート状態にして、飼育スペースの確保に協力してもらう予定です。

その他 成虫のエサ変え実施
近所のかねだいが虫の扱いを縮小した?のかKBプロゼリーの扱いがなくなってしまい
我が家の在庫もあと100個になってしまいました。
通信販売で16g500個買うのはちょっと・・・と思って、いつも50個いりの袋で買ってましたが
ゼリー500個って、つかいきるのに半年はかかりそうですが腐らないのかな~
防腐剤ははいってないハズなので・・・。
どっかでセールやってないかな~?

コメントの投稿

非公開コメント

さとるの父さん、こんばんは~

 おっ、学生時代は浦和レッズの旗振りによく行ってましたよ~
 
 モセリ、体重ののったニョロだっただけに残念でしたね。

 オオクワはやはりそんな感じなのですね。
交換時期がよく分かりません。

 

さとるの父さんこんばんわ~

モセリ残念でしたね~
うちも結構3令でローゼン☆になっちゃいました~
ゼリーですか~
なぜかゼリーには、金をかけちゃってますんで
お薦めできないですね~

T-Gashさん こんばんは

T-Gashさん こんばんは

私の場合は自分はサッカーしないのですが、子供がサッカーをはじめたので
どこかひいきチームでもあった方が・・・と思って地元2チームの応援をしてます。テレビで(爆)
会場によく見にいくのは、JFL所属の自分の会社チームの試合です。ただなので(猛爆)

モセリは体重もさることながら、いただきものだっただけになおさらです。
なので、プレでもらうよりビッダで「プチ」ってやるほうが気が楽・・・なんて思っているから
虫友さんが増えないのです>自分

オオクワは・・・ちょっと今年は外産を増やしたせいもあって、あまりにも管理がルーズすぎたと
反省しています。今年は縮小方向です。(場所もとるし・・・)

ケダさん こんばんは

ケダさん こんばんは

どこぞで言われていた深夜徘徊のパターンに戻ってません?
ローゼンは最初の頃に3頭幼虫を購入して3頭とも3齢で★にしたことがあります。
って最近記事で書いたような?>自分
あと数時間もすれば現地飼育品2ペア到着しますんで、リベンジします。

ゼリーは・・・ケダさんの場合ラジェゼリーですか?
我が家からDG浦和まですいていれば車で30分なのですが、
なかなかすいていることがありません(爆)
用品セールの時だけ利用させていただいてます。

さとるの父さん おっは^^

前蛹で掘り掘りはタイミング悪かったですね^^;
なんとか蛹化してもらいたいものですね。

ローゼンは2ペアですか!
気合入ってますね^^
ローゼンのブリ楽しみにしています^^

まんじさん おはようございます

まんじさん おはようございます

相変わらず朝早いですね~って我が家もポケモンサンデーがあるので
朝7時半に起こされてしまいますが、さすがにその時間からPCにむかう
根性はありません(爆)

sorapaさんモセリは昨夜の時点で天井の補修工事を自分でやってました。
あ~よかった、という感じです。
まあ、自力で天井の補修ができるってことは前蛹も極初期の段階だったと
いうことでした。

宅配便は・・・まだ来ません。午前中必着の予定なので
買い物にもでられません。

こんにちは^^

3令で★は・・・残念ですよね
Gを掘ったのは(爆
ですね(笑
掘りたい気持ちは人5倍くらいわかりますが(笑
ゼリーは500個行きましょう
ゼリーが駄目になるって理由で増種できますから(大爆

こんにちは

モセリ残念でした。
これって、搬送時に冷たくなった影響ってあるのかもしれませんよね。
残った幼虫に頑張ってもらいましょう。

露天掘りして、補修が聞かないときは濡れた新聞紙を貼り付けておけばいいと聞いた事ありますよ。
といいながら、私はいつも放置ですけどね。(笑)

さとるの父さん こんにちは^^

珍しく昼間に徘徊(失礼♪)してると思ったら
荷物待ちだったのね^^
モセリ、残念でしたね。
うちも今晩掘ってみよう。

こんばんわ~

我が地元「徳島VORTIS」戦は…J2として見れば面白かったけど、
レッズvsアントラーズとは、レベルが違い過ぎでした。

あっ、ウチにも同時期孵化&菌糸交換のオオクワが、おったよーな…
ありがとーございます。
忘れてました(笑
ネタにします(爆

みみたろうさん こんばんは

みみたろうさん こんばんは

覚悟はしていましたが★はつらいです。
G2Lを1.5L掘って捨てたのもつらいです(爆)
ゼリーは・・・通信販売で買うしかないかな~
菌糸を購入するところでゼリーも扱っていると
いいのですが、いい組み合わせがありません。

sorapaさん こんばんは

sorapaさん こんばんは

影響がないとはいいきれませんが、そうなると残る1匹も・・・
となってしまうので、影響ないことにしましょう。

掘った前蛹は自分で天井修理しましたので、とりあえず
もうしばらく放置します。
蛹室の場所を移動されてしまうと、菌糸が足りなくなるおそれが
あるので、その場合は人工蛹室に移動させます。
まあ4月までは様子みることになりそうです。

たるやさん こんばんは

たるやさん こんばんは

荷物待ち&アメリカのレースのインターネット中継を(文字だけ)見てました。
決勝レースが金曜日の夜8時からで終わったのが夜11時半です。
アメリカ人はクレージーです(爆)時差があるので、こちらでは土曜日の午前中に
なりました。
ただ次戦からは通常通りアメリカの日曜日の午後のレースになるので
日本時間月曜日の早朝になるので、見るのがつらいです。

皐月さん こんばんは

皐月さん こんばんは

よくぞお越しくださいました。
私がサッカーで1番気にしてるのはJFLです。
おととしの天皇杯はあちこち応援遠征しました(バレバレ?)

オオクワはそろそろ羽化しそうなのがいますが、
さっき見たら、菌糸を掘ったらところからきのこがニョキニョキ
はえてました。
コメ返が終わったら、まずはきのこ狩りに行ってきます。
今晩は更新できないかも・・・。
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム