今日のクワガタ
コメントの投稿
さとるの父さん、こんばんは~
馬場さん、良いタイミングで撮れましたね~
♂ですね!!
羽化まで・・・1ヶ月ほど?
楽しみですね。

♂ですね!!
羽化まで・・・1ヶ月ほど?
楽しみですね。
さとるの父さんこんばんわ~
すげ~実況ですね~
中々見れないもん見れました~
後は、無事羽化待つだけですね~
中々見れないもん見れました~
後は、無事羽化待つだけですね~
こんばんは
すばらしい力作ですね。
まだ見たことないんですよー。
いい瞬間に出会えましたね。
私も一緒に見た気になれました。
ありがとー。
まだ見たことないんですよー。
いい瞬間に出会えましたね。
私も一緒に見た気になれました。
ありがとー。
T-Gashさん こんばんは
T-Gashさん こんばんは
本当にグッドタイミング(本当は少し遅かったが・・・)
まさに「虫の知らせ」というのか、前日のコメントに返事をしている最中に
「もしかして?」と思い2階にあがったところあの状態でした。
記事をアップして、皆さんのBLOGを訪問して、さて寝ようと思い
最後にもう1度とワインセラーを覗いてみると・・・明日に続く
本当にグッドタイミング(本当は少し遅かったが・・・)
まさに「虫の知らせ」というのか、前日のコメントに返事をしている最中に
「もしかして?」と思い2階にあがったところあの状態でした。
記事をアップして、皆さんのBLOGを訪問して、さて寝ようと思い
最後にもう1度とワインセラーを覗いてみると・・・明日に続く
ケダさん こんばんは
ケダさん こんばんは
実は私も最初から最後まで見れた(最初少しはじまってましたが・・・)のは
今回が初めてです。
息子も横で見てて「ガンバレガンバレ」言ってました。
まあ明日になればまたゲーム小僧に戻るのでしょううが・・・。
蛹室が劣化(すでに菌糸瓶ではないくらいに劣化しているので大丈夫?)しない
限りはこのまま放置で、次回は羽化の中継ができたらよいなと思います。
実は私も最初から最後まで見れた(最初少しはじまってましたが・・・)のは
今回が初めてです。
息子も横で見てて「ガンバレガンバレ」言ってました。
まあ明日になればまたゲーム小僧に戻るのでしょううが・・・。
蛹室が劣化(すでに菌糸瓶ではないくらいに劣化しているので大丈夫?)しない
限りはこのまま放置で、次回は羽化の中継ができたらよいなと思います。
sorapaさん こんばんは
sorapaさん こんばんは
祝辞ありがとうございます。
実は私もここまで見たのは初めてです。(2回目)
ついでにオウゴンの長歯出したのも初めてなので(笑)感動しました。
GREEDの2Lなのですが、ほとんど菌糸が残っていないくらい暴れたのですが
その後あっさりと瓶底に蛹室をつくりましたので、ひっくり返して放置していました。
本人は天井のつもりで作った部分に寝かされていて大丈夫かと思いましたが
まずは第一段階クリアしました。
当然オチもあるのですが、明日のネタにとっておきます(爆)
祝辞ありがとうございます。
実は私もここまで見たのは初めてです。(2回目)
ついでにオウゴンの長歯出したのも初めてなので(笑)感動しました。
GREEDの2Lなのですが、ほとんど菌糸が残っていないくらい暴れたのですが
その後あっさりと瓶底に蛹室をつくりましたので、ひっくり返して放置していました。
本人は天井のつもりで作った部分に寝かされていて大丈夫かと思いましたが
まずは第一段階クリアしました。
当然オチもあるのですが、明日のネタにとっておきます(爆)
さとるの父さん おっは^^
CM挟んでくださってありがとうございます(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ
リアルタイムな画像!素晴らしいですね^^
ここまでじっくり観察した事ないので
楽しめました^^
顎はいい感じに伸びましたね^^v
リアルタイムな画像!素晴らしいですね^^
ここまでじっくり観察した事ないので
楽しめました^^
顎はいい感じに伸びましたね^^v
さとるの父さん こんにちは^^
いやいや、力作、お疲れ様です^^
蛹化のシーンって、まだ見たことなかったので
楽しめました(^^
「伸びろ~!」という心の叫びには
全員、共感を覚えたと思います(爆!
蛹化のシーンって、まだ見たことなかったので
楽しめました(^^
「伸びろ~!」という心の叫びには
全員、共感を覚えたと思います(爆!
まんじさん こんばんは
まんじさん こんばんは
本当は「続きを読む」で後半部分を隠そうかと思ったのですが・・・
やりかたがわかりませんでした(爆)
アゴはもう一息欲しかったのですが・・・comming soon
本当は「続きを読む」で後半部分を隠そうかと思ったのですが・・・
やりかたがわかりませんでした(爆)
アゴはもう一息欲しかったのですが・・・comming soon
こんばんは。^^
これは貴重な連続写真ですね、
蛹化シーンって見たことがありません、
いつも気が付いたら蛹化してますから。
羽化シーンなら何度もみてますが、
一回見てみたいものです。
蛹化シーンって見たことがありません、
いつも気が付いたら蛹化してますから。
羽化シーンなら何度もみてますが、
一回見てみたいものです。
たるやさん こんばんは
たるやさん こんばんは
たまたま「虫の知らせ」があっただけでして・・・運がよかったと思います。
♀が先に蛹化していて、最後の1頭なので小さくても良いので♂をと
思っていましたので、本当にアゴが見えるまではドキドキでした。
ただ、アゴが見えてきたら見えてきたで小歯→中歯→大歯と人間の勝手な
欲望はきりがありませんね。基本にたちかえり、無事に羽化すればOK路線で
こいつは飼育したいと思います。
たまたま「虫の知らせ」があっただけでして・・・運がよかったと思います。
♀が先に蛹化していて、最後の1頭なので小さくても良いので♂をと
思っていましたので、本当にアゴが見えるまではドキドキでした。
ただ、アゴが見えてきたら見えてきたで小歯→中歯→大歯と人間の勝手な
欲望はきりがありませんね。基本にたちかえり、無事に羽化すればOK路線で
こいつは飼育したいと思います。
mahitaさん こんばんは
mahitaさん こんばんは
>これは貴重な連続写真ですね
そうですね、ガラス瓶の底に蛹室をつくってくれて、タイミングよく蛹化してくれて・・・
あともう少し私のカメラの腕がよければ・・・(苦笑)
写真自体は200枚以上撮ったなかの厳選した十数枚です。
全部ならべてパラパラまんがみたいな簡易動画ができたらと思ったのですが、
とにかく振動を与えちゃいけないかなあ・・・とか、フラッシュたいちゃまずいかな・・・とか
撮るほうが焦りまくりで、手ブレがひどく、つかいものになりませんでした。
次回チャンスがあればトライしてみたいと思います。ってビデオに撮れば?って
言われそうですが。
>一回見てみたいものです。
これは日ごろから前蛹を常に観察して、そろそろ!ってタイミングをつかむしか
なさそうです。何日に前蛹になったから~ってのは、飼育温度が前回と微妙に違ったり
幼虫自身の体格の差で10日くらいは平気で前後しますので・・・あとは運です。
たくさん飼えばそのうち見れると思いますが、2頭のうちの1頭を見れたのは
やはり運がよかったとしか・・・。
>これは貴重な連続写真ですね
そうですね、ガラス瓶の底に蛹室をつくってくれて、タイミングよく蛹化してくれて・・・
あともう少し私のカメラの腕がよければ・・・(苦笑)
写真自体は200枚以上撮ったなかの厳選した十数枚です。
全部ならべてパラパラまんがみたいな簡易動画ができたらと思ったのですが、
とにかく振動を与えちゃいけないかなあ・・・とか、フラッシュたいちゃまずいかな・・・とか
撮るほうが焦りまくりで、手ブレがひどく、つかいものになりませんでした。
次回チャンスがあればトライしてみたいと思います。ってビデオに撮れば?って
言われそうですが。
>一回見てみたいものです。
これは日ごろから前蛹を常に観察して、そろそろ!ってタイミングをつかむしか
なさそうです。何日に前蛹になったから~ってのは、飼育温度が前回と微妙に違ったり
幼虫自身の体格の差で10日くらいは平気で前後しますので・・・あとは運です。
たくさん飼えばそのうち見れると思いますが、2頭のうちの1頭を見れたのは
やはり運がよかったとしか・・・。