今日のクワガタ
今日はネタがありません。
成虫のゼリー交換しました。
先日SETしたタラ♀が即日穿孔していました。
砂埋めレイシにSETしたババはゼリーを食べてました。
土曜日に大変暖かくて、国産オオクワが起きてうろうろしてましたので
かびだらけになった、いついれたか忘れてしまったようなゼリーを捨てて
あたらしいものと交換し、霧吹きもしました。
そしたらすっかり存在すら忘れていたクワガタ♀がひょっこりでてきました。
アカアシクワガタ(爆)
写真はありません。あまりにも忘れていたので・・・。
これは去年の夏休みにあの桧枝岐にキャンプにいったときに採集したWILDです(笑)
ヒメオオには時期が早すぎるのは承知していましたが、とにかく行ってみたかったので
家族で無理やりキャンプにいきました。もちろん某有名林道にもいきましたが
クワガタの姿はありませんでした。採集者&採集車はいっぱい見ました。
で、某スキー場の駐車場でライトトラップをやっていまして、入場料一人¥500で
虫は採り放題ってのがありまして・・・。
いやがる嫁さんをひとり車の中に残して、親子3人で蛾の群れとたわむれました。
結果はミヤマ♀x2、アカアシ♀x2と惨敗におわりましたが、ライトトラップの道具を
買い揃えてまで、灯火をやろうとは思っていなかったので、いい経験にはなりました。
その後WILDだから・・・ということで4♀すべてSETしてみましたが・・・ミヤマが1卵
産んだだけで、それ以外は坊主でした。
その後次々と★になりましたが、そういえば、あと1匹いたなあ~ってのが
今回発掘されたアカアシで、しっかり寝てました。
ミヤマの卵も無事に孵化し、今は玄関先で600瓶にはいってます。
今年の夏もいきたいなあ~あのキャンプ場
ただ、食料の買出しが片道1時間かかるのが難点です(爆)
ところで大宮にいかれる人は、おこづかいどれくらい持っていくのかな~?
私は持っていると全部使っちゃうので、基本財布の中には野口さんしか居ません。
たま~に樋口さんが居たりします(爆)
成虫のゼリー交換しました。
先日SETしたタラ♀が即日穿孔していました。
砂埋めレイシにSETしたババはゼリーを食べてました。
土曜日に大変暖かくて、国産オオクワが起きてうろうろしてましたので
かびだらけになった、いついれたか忘れてしまったようなゼリーを捨てて
あたらしいものと交換し、霧吹きもしました。
そしたらすっかり存在すら忘れていたクワガタ♀がひょっこりでてきました。
アカアシクワガタ(爆)
写真はありません。あまりにも忘れていたので・・・。
これは去年の夏休みにあの桧枝岐にキャンプにいったときに採集したWILDです(笑)
ヒメオオには時期が早すぎるのは承知していましたが、とにかく行ってみたかったので
家族で無理やりキャンプにいきました。もちろん某有名林道にもいきましたが
クワガタの姿はありませんでした。採集者&採集車はいっぱい見ました。
で、某スキー場の駐車場でライトトラップをやっていまして、入場料一人¥500で
虫は採り放題ってのがありまして・・・。
いやがる嫁さんをひとり車の中に残して、親子3人で蛾の群れとたわむれました。
結果はミヤマ♀x2、アカアシ♀x2と惨敗におわりましたが、ライトトラップの道具を
買い揃えてまで、灯火をやろうとは思っていなかったので、いい経験にはなりました。
その後WILDだから・・・ということで4♀すべてSETしてみましたが・・・ミヤマが1卵
産んだだけで、それ以外は坊主でした。
その後次々と★になりましたが、そういえば、あと1匹いたなあ~ってのが
今回発掘されたアカアシで、しっかり寝てました。
ミヤマの卵も無事に孵化し、今は玄関先で600瓶にはいってます。
今年の夏もいきたいなあ~あのキャンプ場
ただ、食料の買出しが片道1時間かかるのが難点です(爆)
ところで大宮にいかれる人は、おこづかいどれくらい持っていくのかな~?
私は持っていると全部使っちゃうので、基本財布の中には野口さんしか居ません。
たま~に樋口さんが居たりします(爆)
コメントの投稿
さとるの父さん、こんばんは^^
大宮来られるのですか?
ジョニーさんのオフ会に参加されては?
一応、お金は持っていきますがイベントで虫を購入することって
私は無いんですよね^^
大体は菌糸と産卵材だけです(笑)
ジョニーさんのオフ会に参加されては?
一応、お金は持っていきますがイベントで虫を購入することって
私は無いんですよね^^
大体は菌糸と産卵材だけです(笑)
さとるの父さんこんばんわ~
イベントってついつい買ってしまいそうですね~
資金は、少な目が一番ですね。
虫クジとかあったらかなり使っちゃいそうですね~
資金は、少な目が一番ですね。
虫クジとかあったらかなり使っちゃいそうですね~
おはようございます
私は旅費だけで○万円かかりますで、去年は会場で1円も使いませんでしたよ。(笑)
今年も、虫友さんに会うのが目的なのでたぶん購入はしないと思います。
まあ、予定ですけどね。(笑)
今年も、虫友さんに会うのが目的なのでたぶん購入はしないと思います。
まあ、予定ですけどね。(笑)
こんにちは^^
ライトトラップを経験されたんですね^^
自分も機材を用意してまでやるつもりが今のところ無いので、一生経験しないままかもしれません。
さとるの父さんも、お子さんも良い経験をされましたね~(^-^)
自分も機材を用意してまでやるつもりが今のところ無いので、一生経験しないままかもしれません。
さとるの父さんも、お子さんも良い経験をされましたね~(^-^)
さとるの父さん こんにちは^^
奥様の嫌がる様子が目に浮かびます^^
私は夏場、家族で時々外灯周りをやるんですが、
ヨメはあまり車からでてきません(^^;
それなら留守番しとけばいいのに・・・
時間が遅くなると、角が伸びてきます(笑
私は夏場、家族で時々外灯周りをやるんですが、
ヨメはあまり車からでてきません(^^;
それなら留守番しとけばいいのに・・・
時間が遅くなると、角が伸びてきます(笑
さとるの父さん、こんにちは~
さとるの父さん、大宮参戦ですね!!
くじをやってみたいです。
南会津の某スキー場の駐車場ライトトラップ、去年自分も行ってきました。
その前に、街灯でミヤマ等々をも採集して、ニョロも数頭ですがいます。
また今年も行きますよ~
くじをやってみたいです。
南会津の某スキー場の駐車場ライトトラップ、去年自分も行ってきました。
その前に、街灯でミヤマ等々をも採集して、ニョロも数頭ですがいます。
また今年も行きますよ~

こんにちは^^
灯火採集ですか^^
スキー場でそんなことやってるんですね
良く夜間の工事現場でバルーンライト見かけると
思いますが、かなり明るいです
白い風船電気ですが、1日3,000円程度で借りられます
建機リース屋で^^
2tダンプも4,000円程度で借りられますから、1万円でお釣りがきますね。
やる気になれば^^
スキー場でそんなことやってるんですね
良く夜間の工事現場でバルーンライト見かけると
思いますが、かなり明るいです
白い風船電気ですが、1日3,000円程度で借りられます
建機リース屋で^^
2tダンプも4,000円程度で借りられますから、1万円でお釣りがきますね。
やる気になれば^^
こんばんは(^^;
そこに行くだけで、
諭吉さんが数枚飛ぶような地方在住者には、
大宮はいろんな意味で遠いです。
行ったら・・・・買っちゃうもんなあ。
保育園の生活発表会と重なって行けません、
かえって良かったのかな。
諭吉さんが数枚飛ぶような地方在住者には、
大宮はいろんな意味で遠いです。
行ったら・・・・買っちゃうもんなあ。
保育園の生活発表会と重なって行けません、
かえって良かったのかな。
ハッセさん こんばんは
ハッセさん こんばんは
当日まで行けるかどうかわかりません(仕事の都合で)
但し行けたとしても、子供連れになるのは間違いありませんので
夜のオフ会には参加できそうにありません。
菌糸は私も購入したいと思っています。
送料を考えると、どうしてもまとめ買いしかできないので
気になっている菌糸を数種類少しづつ購入して試してみたいと
思っています。
当日まで行けるかどうかわかりません(仕事の都合で)
但し行けたとしても、子供連れになるのは間違いありませんので
夜のオフ会には参加できそうにありません。
菌糸は私も購入したいと思っています。
送料を考えると、どうしてもまとめ買いしかできないので
気になっている菌糸を数種類少しづつ購入して試してみたいと
思っています。
ケダさん こんばんは
ケダさん こんばんは
相変わらず深夜徘徊されていますね~
私は平日はさすがに無理です。
虫クジとかあるんですか?ありますよねきっと
私は飼育できない(極低温種とか)虫があたったり、
成虫単品があたると、結局ペアにするために出費が増えたりするので
あまりやらないのですが、子供は大好きです。
(最終的に世話をするのは私なのですが・・・)
相変わらず深夜徘徊されていますね~
私は平日はさすがに無理です。
虫クジとかあるんですか?ありますよねきっと
私は飼育できない(極低温種とか)虫があたったり、
成虫単品があたると、結局ペアにするために出費が増えたりするので
あまりやらないのですが、子供は大好きです。
(最終的に世話をするのは私なのですが・・・)
こんばんわー
ライトトラップ凄いですね~
超面白そうです!蚊と蛾と蜂がいなければ(爆
大きいクワガタや綺麗なクワガタもいいですが、
やはり国産がいいですよね^^
日本製は優秀ですw
是非、この夏にブリを!
大宮での増種記事楽しみにしておりますw
超面白そうです!蚊と蛾と蜂がいなければ(爆
大きいクワガタや綺麗なクワガタもいいですが、
やはり国産がいいですよね^^
日本製は優秀ですw
是非、この夏にブリを!
大宮での増種記事楽しみにしておりますw
sorapaさん こんばんは
sorapaさん こんばんは
旅費確かにたいへんですね。
経費で落とすのではないのですか?
もしくは出張をからめて来るとか・・・(爆)
うちの会社は昨年末以来たいへん厳しくなって
10月までは毎週のように出張にいっていたのに
11月以降1度も出張にいっていません。
それでもなんとか転がっているのは・・・無駄な出張が・・・以下自主規制
なんとかお会いして、お礼とお詫びをせねばと思っております。
旅費確かにたいへんですね。
経費で落とすのではないのですか?
もしくは出張をからめて来るとか・・・(爆)
うちの会社は昨年末以来たいへん厳しくなって
10月までは毎週のように出張にいっていたのに
11月以降1度も出張にいっていません。
それでもなんとか転がっているのは・・・無駄な出張が・・・以下自主規制
なんとかお会いして、お礼とお詫びをせねばと思っております。
B.Diamondさん こんばんは
B.Diamondさん こんばんは
ライトトラップやるつもりはなかったのですが・・・
街灯&自販機めぐりのつもりで、夜キャンプ場を抜け出したところ
山の向こうから「サーチライト」の明かりが・・・おびきよせられる虫のように
人間がその「明かり」に呼び寄せられて・・・「ハイ一人¥500也」って・・・。
その日は寒かったせいもあり、甲虫よりも人間の方がライトトラップに
引っかかってました(爆)
この近辺では持ち込み灯火はたけないので(指定場所&宿泊者のみOK)
まあ、ありかと思いました。
ライトトラップやるつもりはなかったのですが・・・
街灯&自販機めぐりのつもりで、夜キャンプ場を抜け出したところ
山の向こうから「サーチライト」の明かりが・・・おびきよせられる虫のように
人間がその「明かり」に呼び寄せられて・・・「ハイ一人¥500也」って・・・。
その日は寒かったせいもあり、甲虫よりも人間の方がライトトラップに
引っかかってました(爆)
この近辺では持ち込み灯火はたけないので(指定場所&宿泊者のみOK)
まあ、ありかと思いました。
たるやさん こんばんは
たるやさん こんばんは
家族で街灯めぐり・・・いいですね~うらやましいです。
我が家の場合 1人でテントに残されるのがヤでついて来ただけで
普段近隣に採集にいく時にはいっさいついてきません。
ライトトラップがあることを知っていれば、それなりに虫よけとか
帽子とかタオルを首に巻くとか準備もできたのですが、
ライトトラップにおびき寄せられた側ですので、何も準備してませんでした。
もちろん、終わってから再度温泉にいきました。(羽アリと蛾が・・・)
家族で街灯めぐり・・・いいですね~うらやましいです。
我が家の場合 1人でテントに残されるのがヤでついて来ただけで
普段近隣に採集にいく時にはいっさいついてきません。
ライトトラップがあることを知っていれば、それなりに虫よけとか
帽子とかタオルを首に巻くとか準備もできたのですが、
ライトトラップにおびき寄せられた側ですので、何も準備してませんでした。
もちろん、終わってから再度温泉にいきました。(羽アリと蛾が・・・)
T-Gashさん こんばんは
T-Gashさん こんばんは
Gashさんもいかれましたか!やっていること知っていましたか?
私はキャンプ場でちらしを見て初めて知りました。
今年は(嫁さん次第ですが・・・)もう少し月齢の良い日にいけたらと思っています。
大宮は都合がつけば昼間参戦予定です。
菌糸と虫クジのみの予定ですが・・・。
Gashさんもいかれましたか!やっていること知っていましたか?
私はキャンプ場でちらしを見て初めて知りました。
今年は(嫁さん次第ですが・・・)もう少し月齢の良い日にいけたらと思っています。
大宮は都合がつけば昼間参戦予定です。
菌糸と虫クジのみの予定ですが・・・。
みみたろうさん こんばんは
みみたろうさん こんばんは
>良く夜間の工事現場でバルーンライト見かけると
>思いますが、かなり明るいです
>白い風船電気ですが、1日3,000円程度で借りられます
>建機リース屋で^^
>2tダンプも4,000円程度で借りられますから、1万円でお釣りがきますね。
これ私も考えていました(笑)
設置も移動も簡単ですよね!現地までの持ち込みは大変ですが(爆)
やる気には・・・なりませんが。
>良く夜間の工事現場でバルーンライト見かけると
>思いますが、かなり明るいです
>白い風船電気ですが、1日3,000円程度で借りられます
>建機リース屋で^^
>2tダンプも4,000円程度で借りられますから、1万円でお釣りがきますね。
これ私も考えていました(笑)
設置も移動も簡単ですよね!現地までの持ち込みは大変ですが(爆)
やる気には・・・なりませんが。
mahitaさん こんばんは
mahitaさん こんばんは
大宮遠いですよね~距離はたいしたことないですけど
私も出張で福井とか富山とかって1日かかりですから・・・。
車でいけばもっと早いのですが、事故ると大変なので
公共交通機関利用となると大変で、熊本や旭川にも
よく行くんですが、そっちの方がはるかに速いです。ってそういう話じゃないか・・・。
でも近所でやっていて、予定が合わずにいけない!ってのもつらいですよ。
まだ仕事がないこと100%確定していませんので・・・。
大宮遠いですよね~距離はたいしたことないですけど
私も出張で福井とか富山とかって1日かかりですから・・・。
車でいけばもっと早いのですが、事故ると大変なので
公共交通機関利用となると大変で、熊本や旭川にも
よく行くんですが、そっちの方がはるかに速いです。ってそういう話じゃないか・・・。
でも近所でやっていて、予定が合わずにいけない!ってのもつらいですよ。
まだ仕事がないこと100%確定していませんので・・・。
まさらぁさん こんばんは
まさらぁさん こんばんは
ライトトラップおもしろかったですよ。
常連?と思われる人は、頭からストッキングかぶっていたり・・・
(その場で脱がせてる人もいましたが・・・)
ただ人数の割りにライトが(その日は6灯点燈していた)少ないので
(しかもW数にばらつきがあるので)強力なライトのまわりには
虫の数よりもはるかに多い人影が・・・。
私はライトの前は捨てて、ライトが地面を照射しているギリギリの淵あたりを
うろついて、なんとか4匹捕まえましたが、ライト前に陣取っている人達は
ほとんど坊主で蛾と羽アリの餌食でした。
ライトトラップおもしろかったですよ。
常連?と思われる人は、頭からストッキングかぶっていたり・・・
(その場で脱がせてる人もいましたが・・・)
ただ人数の割りにライトが(その日は6灯点燈していた)少ないので
(しかもW数にばらつきがあるので)強力なライトのまわりには
虫の数よりもはるかに多い人影が・・・。
私はライトの前は捨てて、ライトが地面を照射しているギリギリの淵あたりを
うろついて、なんとか4匹捕まえましたが、ライト前に陣取っている人達は
ほとんど坊主で蛾と羽アリの餌食でした。