今日のクワガタ
今日は1日中強風で屋外での洗い物と詰めはできませんでした。
インドグランディス(コヒマ産)F3
G@STAG BEETLEのプレ企画にてグラントさんからいただいた
昨年6月羽化の成虫ペアですが、12月26日に産卵SETに移動
途中材にかびがはえてきたため、材を取り出して交換しSET継続中
今日は1回目SETの材が1ヶ月すぎたので、あわよくばド初令と
ご対面できるかと思い割出敢行!
・
・
・
結果:材3本にて「坊主」
レイシ材・・・齧った形跡すらなし
コナラ材・・・表面に齧った形跡はあるものの「0」
クヌギ材・・・表面とこば面に齧った形跡はあるものの「0」
ありゃありゃ・・・グラントさん面目ありません。
まあ材からカビが発生するくらいですから、水分過多だったと思われます。
通常は♀が産卵始めると消えますが一向に消えなかったし・・・。
温室内の湿度も影響したのかも・・・言い訳ばっかし・・・。
ということでリベンジです。
G@STAG BEETLEの掲示板でグランマスターさんからおそわったので
今回は若干乾燥目でSETします。
材は今回はあれこれいれずにクヌギのみ(これしか手元になかったとも言う)
で、加水は普段の国オオの時よりも若干控えめ、またケースはコバシャ小にして
マットを減らし、いやでも材が目に付くようにしました。
グランディスはなんとか卵を産んでいただいて、次世代につなげないと
グラントさんに申し訳ないですので・・・。
次回は3月中旬に割出予定
モセリオウゴンオニ
sorapaさん血統近況報告(写真なし)
品行方正で評判だったsorapaさん血統のモセリ幼虫ですが・・・
やはり暴れました(爆)
先日そろそろ瓶を1周して自分の糞にぶつかると書きましたが
ちょっと目をはなしているあいだに「ぶつかって」しまったようで
気がついたら2L瓶を2周ほどダイエット運動にはげんでました。
1.4L瓶の方は、まだ暴れていませんが、こちらも臨界直前!
ということで、2匹揃ってお引越し
今回は2匹とも2L瓶です。菌糸は某有名菌糸を自分で詰めたもの
昨日のババ幼虫のこともあるので、瓶は事前に逆さにしてました。
体重測定
2L瓶で暴れた方・・・16g(トホホ)
1.4L瓶で居食ってた方・・・21g(まあまあ)
大きいと思っていましたが、ガラス瓶マジックでした!
まだ白いので、もう少し体重を増やす余地はあると思われます。
体重は減っている気はしますが、体長は充分のように思えます。
親超えとはいいませんが、70mmはいって欲しいなあ・・・
と欲ばってはいけません。無事完品で羽化すればOKに変更。
タランドゥス
1月5日にSETしたタランドゥスのOUT-LINE
前回13採卵したものの後半の8個孵化せずダニ?無精卵?
原因不明のまま追い掛けもせずにSETしてしまい、途中でSET解除し8卵採卵
2頭孵化しました!(残り6卵)・・・あ~良かった。無精卵でなくて一安心。
あとはダニにやられないように?清潔に保たないと・・・。
温度と乾燥にも注意して・・・。孵化した2頭は近日中にマットに移動予定。
前回はカワラ菌糸プリカの一部をくりぬいて、そこにマット少量と幼虫をいれました。
このほうがマットの乾燥も気にしなくてよいため管理の手間がはぶけると思ったからですが
本日プリカから800PP瓶に移動させた際に10頭中4頭も★になっていました。
なかには孵化した時点で弱々しく「これはダメかも・・・」というのもいたので
食痕も出てないので覚悟はできていましたが・・・。
いきなり菌糸に食いすすんでいったチャレンジャー精神旺盛な幼虫ほど★になって
しまったみたいです。反省 ということで、今回は基本に立ち返りマットで管理します。
ヘラクレス・ヘラクレス
おじいさん・おばあさんですが、同居させるとおじいさんががんばってしまうので
別居中でしたが、スペースをとるので、それぞれコバシャ小に格下げ。
コバシャ小に60gゼリー用のホルダーをいれると、残った居住スペースは半分
「狭!」っという声が聞こえてきそうですが、人間様の介護老人ホームもそんなものと
言い聞かせました。これならゼリーまで歩かなくても届くし。
幼虫(推定20頭前後)は4Lケースにて多頭飼育中 外から見える限りでは
あまり大きくなっていない。クワガタに温度あわせているので温度低いんだろうなあ。
もう少し辛抱してください。
先週のお買い物
BE-KUWA30冬号・・・¥1380
週末のノルマで未達成なのは・・・
菌糸瓶詰めと、BLOGのリンク貼り(爆)
うちのしょぼいBLOGにリンクを貼っていただいている方申し訳ありません。
近日中にこちらからもリンクさせていただきますよってに、あとしばらくお待ちください。
って、我が家から飛ぶ人はいるのだろうか?
インドグランディス(コヒマ産)F3
G@STAG BEETLEのプレ企画にてグラントさんからいただいた
昨年6月羽化の成虫ペアですが、12月26日に産卵SETに移動
途中材にかびがはえてきたため、材を取り出して交換しSET継続中
今日は1回目SETの材が1ヶ月すぎたので、あわよくばド初令と
ご対面できるかと思い割出敢行!
・
・
・
結果:材3本にて「坊主」
レイシ材・・・齧った形跡すらなし
コナラ材・・・表面に齧った形跡はあるものの「0」
クヌギ材・・・表面とこば面に齧った形跡はあるものの「0」
ありゃありゃ・・・グラントさん面目ありません。
まあ材からカビが発生するくらいですから、水分過多だったと思われます。
通常は♀が産卵始めると消えますが一向に消えなかったし・・・。
温室内の湿度も影響したのかも・・・言い訳ばっかし・・・。
ということでリベンジです。
G@STAG BEETLEの掲示板でグランマスターさんからおそわったので
今回は若干乾燥目でSETします。
材は今回はあれこれいれずにクヌギのみ(これしか手元になかったとも言う)
で、加水は普段の国オオの時よりも若干控えめ、またケースはコバシャ小にして
マットを減らし、いやでも材が目に付くようにしました。
グランディスはなんとか卵を産んでいただいて、次世代につなげないと
グラントさんに申し訳ないですので・・・。
次回は3月中旬に割出予定
モセリオウゴンオニ
sorapaさん血統近況報告(写真なし)
品行方正で評判だったsorapaさん血統のモセリ幼虫ですが・・・
やはり暴れました(爆)
先日そろそろ瓶を1周して自分の糞にぶつかると書きましたが
ちょっと目をはなしているあいだに「ぶつかって」しまったようで
気がついたら2L瓶を2周ほどダイエット運動にはげんでました。
1.4L瓶の方は、まだ暴れていませんが、こちらも臨界直前!
ということで、2匹揃ってお引越し
今回は2匹とも2L瓶です。菌糸は某有名菌糸を自分で詰めたもの
昨日のババ幼虫のこともあるので、瓶は事前に逆さにしてました。
体重測定
2L瓶で暴れた方・・・16g(トホホ)
1.4L瓶で居食ってた方・・・21g(まあまあ)
大きいと思っていましたが、ガラス瓶マジックでした!
まだ白いので、もう少し体重を増やす余地はあると思われます。
体重は減っている気はしますが、体長は充分のように思えます。
親超えとはいいませんが、70mmはいって欲しいなあ・・・
と欲ばってはいけません。無事完品で羽化すればOKに変更。
タランドゥス
1月5日にSETしたタランドゥスのOUT-LINE
前回13採卵したものの後半の8個孵化せずダニ?無精卵?
原因不明のまま追い掛けもせずにSETしてしまい、途中でSET解除し8卵採卵
2頭孵化しました!(残り6卵)・・・あ~良かった。無精卵でなくて一安心。
あとはダニにやられないように?清潔に保たないと・・・。
温度と乾燥にも注意して・・・。孵化した2頭は近日中にマットに移動予定。
前回はカワラ菌糸プリカの一部をくりぬいて、そこにマット少量と幼虫をいれました。
このほうがマットの乾燥も気にしなくてよいため管理の手間がはぶけると思ったからですが
本日プリカから800PP瓶に移動させた際に10頭中4頭も★になっていました。
なかには孵化した時点で弱々しく「これはダメかも・・・」というのもいたので
食痕も出てないので覚悟はできていましたが・・・。
いきなり菌糸に食いすすんでいったチャレンジャー精神旺盛な幼虫ほど★になって
しまったみたいです。反省 ということで、今回は基本に立ち返りマットで管理します。
ヘラクレス・ヘラクレス
おじいさん・おばあさんですが、同居させるとおじいさんががんばってしまうので
別居中でしたが、スペースをとるので、それぞれコバシャ小に格下げ。
コバシャ小に60gゼリー用のホルダーをいれると、残った居住スペースは半分
「狭!」っという声が聞こえてきそうですが、人間様の介護老人ホームもそんなものと
言い聞かせました。これならゼリーまで歩かなくても届くし。
幼虫(推定20頭前後)は4Lケースにて多頭飼育中 外から見える限りでは
あまり大きくなっていない。クワガタに温度あわせているので温度低いんだろうなあ。
もう少し辛抱してください。
先週のお買い物
BE-KUWA30冬号・・・¥1380
週末のノルマで未達成なのは・・・
菌糸瓶詰めと、BLOGのリンク貼り(爆)
うちのしょぼいBLOGにリンクを貼っていただいている方申し訳ありません。
近日中にこちらからもリンクさせていただきますよってに、あとしばらくお待ちください。
って、我が家から飛ぶ人はいるのだろうか?
コメントの投稿
おじゃまします^^
さとるの父さん、こんばんは^^
すごいですね、毎日更新されているのですね。
グラントさんとお知り合いだったのですね。
グラントさんの板を見て気づきました。
あ、自分が当選させていただいたのは、例の「グランマスター」のARAさんがご提供のニジです。
それ以来、ARAさんはじめ、色々な方と交流させていただいてます。
そちらでも、よろしくお願いします^^
P.S.リンクいただいていきます
すごいですね、毎日更新されているのですね。
グラントさんとお知り合いだったのですね。
グラントさんの板を見て気づきました。
あ、自分が当選させていただいたのは、例の「グランマスター」のARAさんがご提供のニジです。
それ以来、ARAさんはじめ、色々な方と交流させていただいてます。
そちらでも、よろしくお願いします^^
P.S.リンクいただいていきます
B.Diamondさん こんばんは
B.Diamondさん こんばんは
>すごいですね、毎日更新されているのですね。
そんなことありません。気が向いた時に時間があれば更新している程度です。
まだBLOG始めたばかりなので、気力とネタが続いているだけです(笑)
>グラントさんと・・・
プレ企画からのお付き合いですが・・・
たまたま私の勤務先が、グラントさん達のホームのSHOPと同じ市でして
私も時々SHOPにはいくのですが、いまだリアルグラントさんにはお目にかかって
おりません。(お目にかかったことはあるのかもしれませんが、私がシャイなもので
自分の用事(買い物)だけ済ませたら、とっとと帰ってしまったかも知れません。)
>P.S.リンク・・・
こちらからもそのうち(いまだにBLOGの使い方の半分も理解していない)
リンク貼らせていただきにあがります。
BLOGのデザインなかなかおしゃれですね~微妙な配色とか・・・
デザイン関係のお仕事かなんかされているのですか?
>すごいですね、毎日更新されているのですね。
そんなことありません。気が向いた時に時間があれば更新している程度です。
まだBLOG始めたばかりなので、気力とネタが続いているだけです(笑)
>グラントさんと・・・
プレ企画からのお付き合いですが・・・
たまたま私の勤務先が、グラントさん達のホームのSHOPと同じ市でして
私も時々SHOPにはいくのですが、いまだリアルグラントさんにはお目にかかって
おりません。(お目にかかったことはあるのかもしれませんが、私がシャイなもので
自分の用事(買い物)だけ済ませたら、とっとと帰ってしまったかも知れません。)
>P.S.リンク・・・
こちらからもそのうち(いまだにBLOGの使い方の半分も理解していない)
リンク貼らせていただきにあがります。
BLOGのデザインなかなかおしゃれですね~微妙な配色とか・・・
デザイン関係のお仕事かなんかされているのですか?
さとるの父さんこんばんわ~
ネタ豊富ですね~
うらやましい・・・
最近タラレギ・オウゴンは、Maxマットで
管理することが定番になってます。
早めにカワラに入れた方が大きくなりますね~
☆になるリスクも高いですが・・・
うらやましい・・・
最近タラレギ・オウゴンは、Maxマットで
管理することが定番になってます。
早めにカワラに入れた方が大きくなりますね~
☆になるリスクも高いですが・・・
さとるの父さん おはようございます^^
モセリ、暴れましたか・・・
しょうがないですね、こればっかりは(^^;
70UP、期待しております!(ニヤリ
しょうがないですね、こればっかりは(^^;
70UP、期待しております!(ニヤリ
No title
こんにちは^^
グラントさんにお会いできるのはいいですね^^
こちらからは遠すぎて・・・。
デザイン関係ではないのですが、子供相手の雑貨を扱ってる会社の企画部におります。ゆえに、Macをつかってます。
おしゃれというか、シンプルが好きなだけです(⌒o⌒;A
グラントさんにお会いできるのはいいですね^^
こちらからは遠すぎて・・・。
デザイン関係ではないのですが、子供相手の雑貨を扱ってる会社の企画部におります。ゆえに、Macをつかってます。
おしゃれというか、シンプルが好きなだけです(⌒o⌒;A
こんにちは。^^
グランディスは季節感がはっきりしているので、
この季節に採ろうとすると、
かなりの確率で採れませんよ。
自分も何度も○ボーズくらいました。(爆
春になるのを待ってから、
再セットした方がいいんじゃないですか???
自分はグラン蓄養中です、
春先にセットしますよ。
この季節に採ろうとすると、
かなりの確率で採れませんよ。
自分も何度も○ボーズくらいました。(爆
春になるのを待ってから、
再セットした方がいいんじゃないですか???
自分はグラン蓄養中です、
春先にセットしますよ。
こんにちは
グランディス、頑張って下さい。♀が(笑
季節の影響も・・・
モセリは是非、70upを^^有名菌糸を使用するのなら、頑張らなくては。ニョロが(笑
タラは残り6卵、孵化頑張って。卵?ニョロが・・・難しい(笑
ヘラはおじいさん、狭いけど我慢してね、ってとこですね。
PS.私信ありがとうございました
季節の影響も・・・
モセリは是非、70upを^^有名菌糸を使用するのなら、頑張らなくては。ニョロが(笑
タラは残り6卵、孵化頑張って。卵?ニョロが・・・難しい(笑
ヘラはおじいさん、狭いけど我慢してね、ってとこですね。
PS.私信ありがとうございました
こんばんは
グランは飼育経験がありませんが、結構難しいのかもね。
会った環境を模索して下さい。
モセリ20gあればいいと思いますよ。
うちは最終が20gでも70upしました。
あれ、某有名菌糸に投入したみたいですけど、詰めてからまだ時間があまりたってないんじゃないですか?
詰めて2週間くらいの方が安全ですよ。
会った環境を模索して下さい。
モセリ20gあればいいと思いますよ。
うちは最終が20gでも70upしました。
あれ、某有名菌糸に投入したみたいですけど、詰めてからまだ時間があまりたってないんじゃないですか?
詰めて2週間くらいの方が安全ですよ。
ケダさん こんばんは
ケダさん こんばんは
ネタは豊富ではないですよ~小バエなら豊富ですが・・・
そろそろ底をついてきましたので、小出しにしたいと思います。
Maxマットは使ったことがないので、今度みかけたらTRYしてみます。
いきつけのSHOPでは扱っていないのですが、
確か「かねだい」で売っていたような・・・
我が家のド初令は、いきつけSHOPオリジナルの「アンテマット」を
使用しています。かなり発酵のすすんだ微粒子TYPEのマットです。
ネタは豊富ではないですよ~小バエなら豊富ですが・・・
そろそろ底をついてきましたので、小出しにしたいと思います。
Maxマットは使ったことがないので、今度みかけたらTRYしてみます。
いきつけのSHOPでは扱っていないのですが、
確か「かねだい」で売っていたような・・・
我が家のド初令は、いきつけSHOPオリジナルの「アンテマット」を
使用しています。かなり発酵のすすんだ微粒子TYPEのマットです。
たるやさん こんばんは
たるやさん こんばんは
私の会社 インターネットの外部接続に規制がかかってしまい、
業務に関係ないサイトの閲覧ができなくなってしまいました。
昼休みの楽しみがまたひとつなくなってしまいました。
70UPは・・・と思ったらsorapaさんから励ましのコメントがありましたので
なんとかこれ以上ダイエットさせぬようがんばります。虫が・・・。
私の会社 インターネットの外部接続に規制がかかってしまい、
業務に関係ないサイトの閲覧ができなくなってしまいました。
昼休みの楽しみがまたひとつなくなってしまいました。
70UPは・・・と思ったらsorapaさんから励ましのコメントがありましたので
なんとかこれ以上ダイエットさせぬようがんばります。虫が・・・。
B.Diamondさん こんばんは
B.Diamondさん こんばんは
金曜日に店にいけばかなりの確率でお会いできるそうですが
私がその店にいけるのは水曜日に限られていて、
しかも今は毎週水曜歯医者にかよっているので、
いまだお会いしたことはありません。
Mac使いさんでしたか・・・
私は今でも PM8100/AV DUO270C DUO280C iMac(ボンダイブルー最初期型)の
4台所有しています。1台も稼動していませんが・・・。
LAUNDRYってブランドはご存知ですか?
私年甲斐もなく、ここのTシャツ愛用していますが
そこのタッチにも似てるなと思ったものですから
金曜日に店にいけばかなりの確率でお会いできるそうですが
私がその店にいけるのは水曜日に限られていて、
しかも今は毎週水曜歯医者にかよっているので、
いまだお会いしたことはありません。
Mac使いさんでしたか・・・
私は今でも PM8100/AV DUO270C DUO280C iMac(ボンダイブルー最初期型)の
4台所有しています。1台も稼動していませんが・・・。
LAUNDRYってブランドはご存知ですか?
私年甲斐もなく、ここのTシャツ愛用していますが
そこのタッチにも似てるなと思ったものですから
mahitaさん こんばんは
mahitaさん こんばんは
春先からですか~!私もドルクス系は基本春先からなのですが、
このグランに関しては、お譲りいただいたお方から、
いつ寿命がくるかわからないので、できるだけすみやかにSETした方が
よいかも・・・とアドバイスをいただいたもので・・・。
まあSETといっても、虫本人はSETされている気はしていないのかも
マットも材もエサもある環境でのんびりしているだけで、
あたふたしているのは自分だけ のような気もします。
まずは気長に様子見ます。
春先からですか~!私もドルクス系は基本春先からなのですが、
このグランに関しては、お譲りいただいたお方から、
いつ寿命がくるかわからないので、できるだけすみやかにSETした方が
よいかも・・・とアドバイスをいただいたもので・・・。
まあSETといっても、虫本人はSETされている気はしていないのかも
マットも材もエサもある環境でのんびりしているだけで、
あたふたしているのは自分だけ のような気もします。
まずは気長に様子見ます。
みみたろうさん こんばんは
みみたろうさん こんばんは
私信しました。
相変わらず内容の割りにまとまりのない意味不明の長文で申し訳ありません(笑)
BLOGの記事もそうですが、なぜかダラダラと文章が長い割りに
何がいいたいのか訳がわからない文章になってしまうのです。
もっと簡潔にまとめたいのですが、クセと言ってしまえばそれまでなのですが。
モセリは本人にがんばっていただきます。
私信しました。
相変わらず内容の割りにまとまりのない意味不明の長文で申し訳ありません(笑)
BLOGの記事もそうですが、なぜかダラダラと文章が長い割りに
何がいいたいのか訳がわからない文章になってしまうのです。
もっと簡潔にまとめたいのですが、クセと言ってしまえばそれまでなのですが。
モセリは本人にがんばっていただきます。
sorapaさん こんばんは
sorapaさん こんばんは
グランの環境整備はこれからの課題です。
菌糸詰め終わりましたか(笑)伝言見ましたよ。
20gあればOKということであれば、ここから痩せないように管理するか、
早期蛹化させるか・・・悪魔のささやきが聞こえてきそうですが
某有名菌糸は前回発注したロットです。
詰めて1ヶ月弱で少し日数はたっていますが、この時期温室から出している
あいだは菌糸の成長も劣化もとまっていると思ってます。
このあいだとどいた物は、まだ詰めていません(爆)
グランの環境整備はこれからの課題です。
菌糸詰め終わりましたか(笑)伝言見ましたよ。
20gあればOKということであれば、ここから痩せないように管理するか、
早期蛹化させるか・・・悪魔のささやきが聞こえてきそうですが
某有名菌糸は前回発注したロットです。
詰めて1ヶ月弱で少し日数はたっていますが、この時期温室から出している
あいだは菌糸の成長も劣化もとまっていると思ってます。
このあいだとどいた物は、まだ詰めていません(爆)
さとるの父さん、こんばんは^^
こんばんは~
長文ですな~!!(笑)
リンク貼るのはそんなに難しい作業じゃないので、お気楽に^^;
今度私もさとるの父さんのブログリンクしておきますね。
バナーとか作らないのですか?
長文ですな~!!(笑)
リンク貼るのはそんなに難しい作業じゃないので、お気楽に^^;
今度私もさとるの父さんのブログリンクしておきますね。
バナーとか作らないのですか?
ハッセさん こんばんは
ハッセさん こんばんは
>長文ですな~!!(笑)
いつも会社で怒られています。
もっと要点をまとめろ!とか、「体言止め」で書けとか・・・(中学以来)
パソコンは90年代初めからやっていて、ニフティのフォーラムなんかでは
結構がんばっていたのですが、その頃からまったく進化していません(爆)
今、接続はADSLですが、プロバイダとの契約はダイアルアップ契約のままです(核爆)
この歳になると1つ新しいことをおぼえようとすると、3つくらい記憶が飛びます!(嘘爆)
>長文ですな~!!(笑)
いつも会社で怒られています。
もっと要点をまとめろ!とか、「体言止め」で書けとか・・・(中学以来)
パソコンは90年代初めからやっていて、ニフティのフォーラムなんかでは
結構がんばっていたのですが、その頃からまったく進化していません(爆)
今、接続はADSLですが、プロバイダとの契約はダイアルアップ契約のままです(核爆)
この歳になると1つ新しいことをおぼえようとすると、3つくらい記憶が飛びます!(嘘爆)