今日のクワガタ
モセリオウゴンオニ
今日は訃報から・・・
モセリオウゴンオニ08年7月25日羽化♀・・・死因不明
先日からSETしていて様子がおかしいので今日おもいきって材を割ってみたら
材の中で死亡していました。死因は不明
結局この♀からは1卵も採ることはできませんでした。
後ろ足が根元から取れていたのが?です。
ということで、モセリのSETは10月羽化♀と11月羽化♂が成熟するであろう
ゴールデンウイーク頃まで一時中断です。
★になるものもあれば、あらたに羽化してきたものもありということで
昨日1月7日に蛹化していたモセリ♂が羽化していました。
こいつはとても小さいので、今後話題にのぼることはないかもしれません(笑)
ということは、1月10日に蛹化した♀もそろそろ・・・と思っていましたら
今日羽化していました。
これが期待の巨大♀だったはずなのですが・・・羽化してみたらたいしたこと
ないかもしれません。
800PPボトルなので・・・瓶のせいにしておきましょう。
1ヶ月くらいはそのままにしておきたいのですが、温室のスペースが限られているので
2~3週間くらいしたら一度掘り出して600瓶にマットを入れて埋め戻す予定です。
ババオウゴンオニ
DAL♂x奈良オオ♀
1月21日にSETし1月23日に穿孔25日に一度ゼリーを食べに外にでてました。
昨日も外にでてきていたのですが、今日になっても材に戻っていないので
こちらもちょっと早いと思いつつ割ってみました。
ハイパーレイシのM材の中をほとんど齧りちらかして、産卵場所を探したが
良い場所がみつからなかったのか・・・5卵GET 2卵プチ(というより産みたて?で
産卵床からはずそうとした瞬間 萎んでしまいました。)
ちょっと材が柔らかすぎたみたいです。
産みたての卵がでてきたので、まだ産む気はあるとみて、即3SET目に突入です。
あえて芯の残るハイパーレイシを、今回は皮付きのまま投入してみます。
先日前蛹化した♀と思われる幼虫に続き、期待の♂と思われる幼虫も
いよいよ観念して蛹になる決心がついたようです。
こいつもちっちゃいんだろうなあ・・・飼い主に似ずダイエットが得意な奴です。
♀?の蛹化ショーは今晩は見れそうにありません。
せめて明日の夜なら、写真とるまで起きてるのになあ・・・。
ということで、今週のお買い物
消エタ500cc・・・¥700
某有名菌糸ブロック6個・・・¥9300 ゲッ!これだけで1万円じゃん・・・
カワラ貧乏まっしぐら!という気がします。
タランドゥス
12月に孵化した幼虫は800ボトルでぼちぼち食痕が見えてきました。
暮れ~1月上旬に孵化した幼虫はプリンカップでぼちぼち食痕が見えてきました。
くらいで、あまり変化がないためネタになりません。
明日は終日天気が悪いそうなので、菌糸をつめてもカビがまわりそうなので
ヘラクレスの世話とグランの割出をする予定にしておこう。
あ!あとリンクの貼り方を勉強せねば・・・
今日は訃報から・・・
モセリオウゴンオニ08年7月25日羽化♀・・・死因不明
先日からSETしていて様子がおかしいので今日おもいきって材を割ってみたら
材の中で死亡していました。死因は不明
結局この♀からは1卵も採ることはできませんでした。
後ろ足が根元から取れていたのが?です。
ということで、モセリのSETは10月羽化♀と11月羽化♂が成熟するであろう
ゴールデンウイーク頃まで一時中断です。
★になるものもあれば、あらたに羽化してきたものもありということで
昨日1月7日に蛹化していたモセリ♂が羽化していました。
こいつはとても小さいので、今後話題にのぼることはないかもしれません(笑)
ということは、1月10日に蛹化した♀もそろそろ・・・と思っていましたら
今日羽化していました。
これが期待の巨大♀だったはずなのですが・・・羽化してみたらたいしたこと
ないかもしれません。
800PPボトルなので・・・瓶のせいにしておきましょう。
1ヶ月くらいはそのままにしておきたいのですが、温室のスペースが限られているので
2~3週間くらいしたら一度掘り出して600瓶にマットを入れて埋め戻す予定です。
ババオウゴンオニ
DAL♂x奈良オオ♀
1月21日にSETし1月23日に穿孔25日に一度ゼリーを食べに外にでてました。
昨日も外にでてきていたのですが、今日になっても材に戻っていないので
こちらもちょっと早いと思いつつ割ってみました。
ハイパーレイシのM材の中をほとんど齧りちらかして、産卵場所を探したが
良い場所がみつからなかったのか・・・5卵GET 2卵プチ(というより産みたて?で
産卵床からはずそうとした瞬間 萎んでしまいました。)
ちょっと材が柔らかすぎたみたいです。
産みたての卵がでてきたので、まだ産む気はあるとみて、即3SET目に突入です。
あえて芯の残るハイパーレイシを、今回は皮付きのまま投入してみます。
先日前蛹化した♀と思われる幼虫に続き、期待の♂と思われる幼虫も
いよいよ観念して蛹になる決心がついたようです。
こいつもちっちゃいんだろうなあ・・・飼い主に似ずダイエットが得意な奴です。
♀?の蛹化ショーは今晩は見れそうにありません。
せめて明日の夜なら、写真とるまで起きてるのになあ・・・。
ということで、今週のお買い物
消エタ500cc・・・¥700
某有名菌糸ブロック6個・・・¥9300 ゲッ!これだけで1万円じゃん・・・
カワラ貧乏まっしぐら!という気がします。
タランドゥス
12月に孵化した幼虫は800ボトルでぼちぼち食痕が見えてきました。
暮れ~1月上旬に孵化した幼虫はプリンカップでぼちぼち食痕が見えてきました。
くらいで、あまり変化がないためネタになりません。
明日は終日天気が悪いそうなので、菌糸をつめてもカビがまわりそうなので
ヘラクレスの世話とグランの割出をする予定にしておこう。
あ!あとリンクの貼り方を勉強せねば・・・
コメントの投稿
こんばんは^^
モセリ、1卵も取れずですか・・・原因不明
これが対応不可で、困りますね・・・
おっ、いいの買いましたね
どの子をVIP待遇してやるんですか^^
カワラ貧乏になってください(笑
これが対応不可で、困りますね・・・
おっ、いいの買いましたね
どの子をVIP待遇してやるんですか^^
カワラ貧乏になってください(笑
みみたろうさん こんばんは
みみたろうさん こんばんは
>モセリ、1卵も取れずですか・・・
こちらは多分♂がおじいちゃんだったのが原因でなかろうかと思います。
原因不明は♀の突然死の方で・・・温度・湿度も特に問題なく、
菌糸に巻かれたわけでもなく・・・足が取れていたので、もしかすると
早期に掘り出したのが原因かもしれません。
>おっ、いいの買いましたね
>どの子をVIP待遇してやるんですか^^
超VIPはsorapaさん血統のモセリ幼虫です。
中VIPは最近孵化したババ幼虫
普通VIPはその他のモセリ・タラ幼虫です(笑)
sorapaさん幼虫用に3Lを2本詰めるとして、2ブロック消費
ババ幼虫用に200プリカを9個+今日採卵した5卵分で1ブロック消費
残り3ブロックは適当に2Lと1.4Lと800を詰めておいて先着順に
はいっていただきます。
遅い幼虫は1ブロック¥550の菌糸になります(爆)
>モセリ、1卵も取れずですか・・・
こちらは多分♂がおじいちゃんだったのが原因でなかろうかと思います。
原因不明は♀の突然死の方で・・・温度・湿度も特に問題なく、
菌糸に巻かれたわけでもなく・・・足が取れていたので、もしかすると
早期に掘り出したのが原因かもしれません。
>おっ、いいの買いましたね
>どの子をVIP待遇してやるんですか^^
超VIPはsorapaさん血統のモセリ幼虫です。
中VIPは最近孵化したババ幼虫
普通VIPはその他のモセリ・タラ幼虫です(笑)
sorapaさん幼虫用に3Lを2本詰めるとして、2ブロック消費
ババ幼虫用に200プリカを9個+今日採卵した5卵分で1ブロック消費
残り3ブロックは適当に2Lと1.4Lと800を詰めておいて先着順に
はいっていただきます。
遅い幼虫は1ブロック¥550の菌糸になります(爆)
さとるの父さん、おはようです
幼虫ってダイエットが得意ですよね~
是非見習いたいものです(笑)
某有名菌糸ブロック買っちゃったんですか!
高いですよね~、これに懲りてしまうと
カワラ種は。。。。ですよね。
是非見習いたいものです(笑)
某有名菌糸ブロック買っちゃったんですか!
高いですよね~、これに懲りてしまうと
カワラ種は。。。。ですよね。
ハッセさん こんにちは
ハッセさん こんにちは
あっという間に20%減量なんて朝飯前ですから・・・
ボクサーとかむいているんじゃ・・・。
有名菌糸はsorapaさんからいただいた幼虫と
我が家期待の幼虫に使用しています。
値段以上の価値はあると思いますが、やはりネックは値段で
大量には導入できません・・・。
あっという間に20%減量なんて朝飯前ですから・・・
ボクサーとかむいているんじゃ・・・。
有名菌糸はsorapaさんからいただいた幼虫と
我が家期待の幼虫に使用しています。
値段以上の価値はあると思いますが、やはりネックは値段で
大量には導入できません・・・。
こんにちは
うちのモセリを超VIP待遇にして頂き光栄です。
雌じゃないことを祈ります。(笑)
某有名菌糸ってRですか?
それともG?
おっと、私も今日あたり発注かけなきゃ。
雌じゃないことを祈ります。(笑)
某有名菌糸ってRですか?
それともG?
おっと、私も今日あたり発注かけなきゃ。
sorapaさん こんにちは
sorapaさん こんにちは!
もちろん2♂ですよ(爆)
もうそろそろ暴れだすかな~って微妙な感じで食ってます。
次回入れ替え時には体重測定実施しまっす。>最小1gのはかりしかないけど(爆)
Gです。
Rは大宮で買えるのかな~?って思ってます。
最近孵化したタラには、もう少し早いタイミングで必要かもしれませんが・・・
11時でしたか・・・そろそろ本日の更新なるか?それとも様子見?
もちろん2♂ですよ(爆)
もうそろそろ暴れだすかな~って微妙な感じで食ってます。
次回入れ替え時には体重測定実施しまっす。>最小1gのはかりしかないけど(爆)
Gです。
Rは大宮で買えるのかな~?って思ってます。
最近孵化したタラには、もう少し早いタイミングで必要かもしれませんが・・・
11時でしたか・・・そろそろ本日の更新なるか?それとも様子見?
さとるの父さん こんにちは^^
Gですか。私の使っている菌糸の
ちょうど三倍ですね。
シャァザク並ですな(笑
ちょうど三倍ですね。
シャァザク並ですな(笑
たるやさん こんばんは
だ・か・ら・・・
VIP待遇の方のみの適用となっております(笑)
庶民用の新・添加剤実験の成功祈ります。
→実はあの添加剤スゲー高かったりして・・・。
VIP待遇の方のみの適用となっております(笑)
庶民用の新・添加剤実験の成功祈ります。
→実はあの添加剤スゲー高かったりして・・・。