fc2ブログ

今日のクワガタ

ババオウゴンオニ
昨日NET巡回を終え、就寝しようと2階にあがり、寝る前にもう1度確認と
ワインセラーの中のババ卵のはいったプリンカップを確認すると・・・
7頭目孵化確認~!
まだ頭真っ白なので1月25日孵化でカウントしときましょ。残り5卵

ここから今日の部

モセリ
昨日も話題にしたモセリ 2♀SET中ですが、1頭はあいかわらずゼリー食ってます。
もう1頭も潜ったはいいけれど、思ったほど削りかすが外に出てこないので?と思い材を確認。
深さ5cmほど掘ったところで、休憩中!ダメダコリャ・・・。
やはり♂に問題ありかなあ・・・。
11月羽化の♂が成熟するまで、しばしお休みか?

タランドゥス
OUTLINEの方1月15日に潜って10日目さすがにもう掘ってません。
削りかすをどけると、入口で門番していました。
ハイパーレイシなので卵割出を基本にしていますが、菌糸の勢いも強くなく
カビが発生しているわけでもないので、今週末くらいまで放置決定。

ババオウゴンオニ
SET中の2♀のうち先に潜った方が「お散歩中」でした。
現在孵化中の卵が、ダラダラ孵化していますので、卵もダラダラ産むのだと思います。
2週間くらいは放置することにして、ゼリーの補給とコバエの除去を実施。

今日は現在我が家にいるババオウゴンオニの整理
08年5月羽化♀43mmテナセリウム産F3(OASIS→酒○→○○さん血統)
08年7月羽化♂65mmテナセリウム産CBF2(DAL血統)
08年7月羽化♀42mmテナセリウム産F2(DAL血統)
ここまでが成虫
08年9月孵化幼虫3匹テナセリウム産WF3(ファンシアーズサイト血統)
DALxDALの12卵から7孵化5卵  
以上が現在の我が家のババオウゴンオニです。これからどんどん増えるハズ・・・。
5月羽化の♀がまだ未産卵なのがちょっといたいですね。
はやく産んでくれないと、お迎えがきちゃうかも・・・。
ま!産ませなきゃ長生きするかもしれませんが・・・。



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます^^

ババは順調ですね^^
モセリは今後のために勉強させてもらいます。
まだ、餌も食ってませんが(笑
5月生まれのババ、搾らないと(笑

こんばんは

結構ババ抱えていますね。
まだまだ増えそうな予感がプンプン。(笑)
ババの寿命ってどれくらいでしょうね?
やっぱり1年くらいかな?

うちのババ♀は6月羽化なので、もう少し頑張ってもらおうと思っています。

みみたろうさん こんばんは

みみたろうさん こんばんは

朝早くから巡回ご苦労様です。
9時といえば・・・仕事してます。
今回初ですがババの産卵・孵化は順調です。
5月生まれの方も2SET目は潜ってますので
次回は採れることを期待しています。

モセリ今回は期待しないでください。
今日も遊んでました(爆)

sorapaさん こんばんは

sorapaさん こんばんは

結構って成虫1.5ペアじゃないですか・・・保険です保険
幼虫は1.5ペアを祈ってます(今のところ1♂2♀っぽいのでOK)
一応半年ズレを狙って時期をズラしまして、
それぞれ半年間産ませ続ければ、絶え間なくブリードが可能かと・・・(爆)

そのまえにカワラ破産がまっているのは間違いありません。
うちのモセリ♂で最長1年10ヶ月ってのがいましたが・・・
羽化→後食開始までの管理で変わってくるという話は聞きましたが・・・
1年は生きてくれないとさびしいです。
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム