今日のクワガタ
ババオウゴンオニ

昨日孵化したババオウゴンオニの幼虫です。
我が家でブリードし、最初に孵化した記念すべき第1子ですので、
超VIP待遇で羽化までもっていければと思います。サイズはまったく気にしません!

つづいて、本日孵化を確認したババオウゴンオニの幼虫 第2・3・4子です。
ちょいと濡れティッシュに「黒かび?」のようなものが発生しているような気がしましたので
この後除去しました。
幼虫も撮影後は第1子同様 菌糸+マット プリカに移動させました。
温度はどのくらいにすれば良いのか?様子を見るためにワインセラーの2階から5階に
1匹づつ置いてます。贅沢はいいませんので五体満足に羽化までもっていければ
今回はサイズは気にしません。
羽化後 ブリード前に落ちました。ってオチがつかなければ良いが・・・。
>自分で言ったことだろ。
残り8卵
昨日引越しさせたタラ・モセリ等は順調に潜行している模様
800に移し変えた組は食痕もでて一安心ですが、1400以上に移し変えた組と
初令をマットから菌糸に変えた組は、まったく姿が見えないので、これからしばらく
そわそわしなきゃいけないかと思うと憂鬱。

昨日孵化したババオウゴンオニの幼虫です。
我が家でブリードし、最初に孵化した記念すべき第1子ですので、
超VIP待遇で羽化までもっていければと思います。サイズはまったく気にしません!

つづいて、本日孵化を確認したババオウゴンオニの幼虫 第2・3・4子です。
ちょいと濡れティッシュに「黒かび?」のようなものが発生しているような気がしましたので
この後除去しました。
幼虫も撮影後は第1子同様 菌糸+マット プリカに移動させました。
温度はどのくらいにすれば良いのか?様子を見るためにワインセラーの2階から5階に
1匹づつ置いてます。贅沢はいいませんので五体満足に羽化までもっていければ
今回はサイズは気にしません。
羽化後 ブリード前に落ちました。ってオチがつかなければ良いが・・・。
>自分で言ったことだろ。
残り8卵
昨日引越しさせたタラ・モセリ等は順調に潜行している模様
800に移し変えた組は食痕もでて一安心ですが、1400以上に移し変えた組と
初令をマットから菌糸に変えた組は、まったく姿が見えないので、これからしばらく
そわそわしなきゃいけないかと思うと憂鬱。
コメントの投稿
順調そうですね♪
さとるの父さん、こんにちは~^^
初めて書き込みさせて頂きます。w
ババ孵化おめでとうございます。
順調ですね!2セット目も早く潜ってくれる事、お祈りしてます。^^
今後ともよろしくお願いします。
初めて書き込みさせて頂きます。w
ババ孵化おめでとうございます。
順調ですね!2セット目も早く潜ってくれる事、お祈りしてます。^^
今後ともよろしくお願いします。
訪問ありがとうございます
PaPaさん こんばんは
ご訪問いただきありがとうございます。
ん!招待したおぼえは・・・スイマセン なんとかのひとつ覚えで。
ババは順調です。モセリの苦労はなんだったんだろう・・・。
ワインセラー(今はピタ適仕様)のおかげであることは確かです。
2セット目も本日齧りはじめたようです。
(材の側面から穿孔したものの、樹皮に沿って縦に登っているので?ですが)
HPはよく拝見させていただいておりましたが、書き込みはできずにおりましたので
これを機会におじゃまさせていただくことにいたします。
どうかよろしくお願いいたします。
ご訪問いただきありがとうございます。
ん!招待したおぼえは・・・スイマセン なんとかのひとつ覚えで。
ババは順調です。モセリの苦労はなんだったんだろう・・・。
ワインセラー(今はピタ適仕様)のおかげであることは確かです。
2セット目も本日齧りはじめたようです。
(材の側面から穿孔したものの、樹皮に沿って縦に登っているので?ですが)
HPはよく拝見させていただいておりましたが、書き込みはできずにおりましたので
これを機会におじゃまさせていただくことにいたします。
どうかよろしくお願いいたします。