fc2ブログ

今日のクワガタ(カブト有り)

ババオウゴンオニ
先日GREED1.4瓶にいれた幼虫の暴れが激しいので、再度入れ替え。
1.4瓶はもったいないので800瓶にいれていたモセリのうち
瓶外側の菌糸の劣化が1番ひどいものと入れ替え!と思ったら
この瓶、中は以外と綺麗に菌がまわっていて居食い状態
幼虫も太さはいまいちだけど長さは有り。見なかったことにしたいが
破壊してしまったから、このまま埋めても暴れるのはみえみえなので
やむなく入れ替え実施。先ほど覗いたらどうやら変えた瓶にもなじんで
くれそう。ババの方もいまのところ底まで潜って、落ち着いたみたい。

SETの方は何も変化なし、ゼリーを食いにでてきた気配もなし。
ハイパーレイシの方はそろそろ割ってみたい気が・・・。
砂埋めレイシの方は幼虫回収を目標に♀がでてきたところで材の交換予定

タランドゥス
インラインの5頭目が年末孵化→マット投入
アウトラインの1頭目が元旦に孵化→明日あたりマット投入予定
これから1週間くらいまたプチ孵化ラッシュか?
成虫のもう1ペアもそろそろブリード時期?と思うがすでに結構とれているので
どうしたものか・・・。プリンカップのうちは問題ないけれど皆が2Lなどに
入りだしたら絶対にスペースが足らなくなるのは目に見えているし。
温室も冷房もいらない時期に3齢~蛹になってくれるのが1番我が家では
ありがたい・・・。

ヘラクレス・ヘラクレス
昨年の11月ごろに孵化した初令~2齢幼虫を20頭ばかし、マットで多頭管理しているが
最近マット上まであがってくることが多い。
年末にマット交換したせいか、再発酵による発熱か?酸素不足か?湿度が高すぎるのか?
カブト幼虫ははじめての飼育なのでわからないことだらけ、クワガタよりも手間がかかる・・・
ほっといて全滅させようか・・・と思う自分が怖い。
明日 時間ができたらワインセラー→スタイロ部屋に引越しさせてみよう。
(それまでに、潜っていれば)

年末ジャンボ
当然といえば当然であるが、今回も末等のみ!
前々回は確か1万円があたった気がしたが、今回は300円が複数本
これまで宝くじにつぎ込んだお金を定期貯金でもしていれば・・・
と思うのは、当たらなかった人共通の思い。
まあ、懲りずに次回も買いに走るのも、共通の行動か?

一年の計は元旦に有りというが、ここ3年ばかりだらだらした元旦を過ごしているなあ
というのが、いつもの感想
若い頃は会社のスキー部の合宿で蔵王で新年を迎えるのが恒例だった。
その後は、今の嫁さんとどっかのスキー場で新年を迎えるのが恒例になったが、
子供が生まれてから、あまりそういうことがなくなってきて自宅で新年を迎えることが
多くなってきた。それでも子供が小さいうちは、本人達の意思とは関係なく親の都合で
連れまわすこともできたが、最近はそうもいかなくなってきて・・・
ここ3年は紅白をみたあと「年の初めはさだまさし」を子供と見てから就寝
元旦は昼頃起きて、近所の氷川神社に初詣にいくだけの繰り返し。
まあ、あと何年家族4人で初詣にいけるか考えれば、これはこれでよしとせねば。
初詣の帰りに万代書店でiPod Nanoを購入 久しぶりのapple製品購入にしばし感動。
あいかわらず、簡単に見せるため?の簡素なマニュアルに大苦戦
パソコンからiPodにデータ落とすのに小1時間かかってしまった。
動きだせばあとは楽勝 CDから落としてみたが、結構いい音がするので驚き
1人1台って言われないかビクビク

今年の目標
・まず、このブログを一般に公開できるようにする。
 コンテンツの充実もさることながら、ネット上での友人を増やすことが先決か?
・モセリ70UP
・タラ80UP
・ババとりあえず採卵
・グラン・・・採卵
・国オオ75UP
・国ヒラタ70UP
・レギおよめさん探し
このあたりを、昨年の経費の半分で達成できるように(って去年1年でいくら
使ったかなんて、まったくわからない>自分)お小遣い帳をつける。
→このブログ最大の目的か!
あとは毎日更新なんて偉そうなことは絶対いえないので週1回は必ず新しい
記事を記入する。

以上

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム