我が家の10大ニュース
我が家の10大ニュース
が、はやっているのか?(笑)某ブログと某ブログを訪問したら
いずれも10大ニュースだった。
我が家の10大ニュースってなんだろう・・・。
まあ第1位は、決定していて
勤務先が下期赤字に転落し、1月から生活が激変することが
第1位は確定で、こんな時にクワガタなんていじっていてよいものか?
とも思ったが、おかげでブログもどきを始める時間もできたのだが。
「時間がとれないのでブログ閉鎖」と言える日がくるのか、それとも
このまま潰れてしまうのか・・・。
とりあえずBIG3の動向を見ていれば、国内も早かれ遅かれと
言ったところか・・・。
例年なら冬休みは3泊くらいスキーに行っていたのに今年は予定なし。
冬のボーナスは貯金しなきゃ!と思った矢先に、息子があごが痛いと
言い出し、病院に連れていったら「顎関節症」と診断され、
「とりあえず鎮痛剤しか処方できません」「かみ合わせが悪いので、
歯の矯正をしないと、あご一生直りませんよ!」と脅され、歯の矯正を
調べてみると費用が!!!
自分にはまったく縁がなかったのに、2人とも歯並び悪いのは嫁さんの
遺伝と嫁さんも凹んでいたが、なにもこの時期に痛くならなくても
良いのに・・・トホホ
こりゃ、今晩の年末ジャンボの発表にかけるしかないなあ。
ということで、夕方のジャンボの結果発表後に10大ニュースのTOPが
「3億円当選!」になることを祈って(もちろん当選したって書きませんが・・・)
今日のクワガタ
タランドゥス
インラインの2LOT目の残り2卵が割れていたが、1匹は途中で落ちた模様
卵から尻尾?が覗いていたが、体液が染み出していて、それ以上殻を脱げなかった模様
モセリはよく頭に殻を貼りつかせたままうろうろしているのを見ていたが、
タラは初めて。しかも落ちてるし。もう1卵も確認しようと思ったがへたに動かすよりも
そっとしておいた方が良いと思ったので、もう1日放置
アウトラインの卵がいい感じに膨れてきた(って前にも書いたかなあ)。
あと2日くらいで、最初の1頭が孵化してきそうな気配。
今年は3が日何も予定ないので、いつでもOKだよ。
モセリオウゴンオニ
ブログを始めるきっかけになったsorapaさんのプレ企画で当選させていただいたモセリ幼虫
GREEDに移動してようやく姿が見えるようになったが・・・超巨大化している。
しかし、ダイソーのガラス瓶なので油断はできない(笑)
あのガラス瓶 肉厚がおもいっきり偏っていて、見る角度によっては超虫眼鏡状態で
倍ぐらいの大きさに見えることがあるのを、やっと学んだので・・・。
でもカップから移した時の2倍にはなっているかも。
今日は昼間外はあたたかかったが、我が家の2階の虫部屋は寒いので
温室のドアを開けると22度前後の温室内がものの2分くらいで15度くらいまで
下がってしまうので、できるだけ開閉は短時間ですまそうとしているので
あまり観察ができません。
2階用のエアコンかファンヒーターが欲しいけど、今の状況じゃあなあ・・・。
バイク2台処分するかなあ・・・乗ってないし。保険も高いし。
が、はやっているのか?(笑)某ブログと某ブログを訪問したら
いずれも10大ニュースだった。
我が家の10大ニュースってなんだろう・・・。
まあ第1位は、決定していて
勤務先が下期赤字に転落し、1月から生活が激変することが
第1位は確定で、こんな時にクワガタなんていじっていてよいものか?
とも思ったが、おかげでブログもどきを始める時間もできたのだが。
「時間がとれないのでブログ閉鎖」と言える日がくるのか、それとも
このまま潰れてしまうのか・・・。
とりあえずBIG3の動向を見ていれば、国内も早かれ遅かれと
言ったところか・・・。
例年なら冬休みは3泊くらいスキーに行っていたのに今年は予定なし。
冬のボーナスは貯金しなきゃ!と思った矢先に、息子があごが痛いと
言い出し、病院に連れていったら「顎関節症」と診断され、
「とりあえず鎮痛剤しか処方できません」「かみ合わせが悪いので、
歯の矯正をしないと、あご一生直りませんよ!」と脅され、歯の矯正を
調べてみると費用が!!!
自分にはまったく縁がなかったのに、2人とも歯並び悪いのは嫁さんの
遺伝と嫁さんも凹んでいたが、なにもこの時期に痛くならなくても
良いのに・・・トホホ
こりゃ、今晩の年末ジャンボの発表にかけるしかないなあ。
ということで、夕方のジャンボの結果発表後に10大ニュースのTOPが
「3億円当選!」になることを祈って(もちろん当選したって書きませんが・・・)
今日のクワガタ
タランドゥス
インラインの2LOT目の残り2卵が割れていたが、1匹は途中で落ちた模様
卵から尻尾?が覗いていたが、体液が染み出していて、それ以上殻を脱げなかった模様
モセリはよく頭に殻を貼りつかせたままうろうろしているのを見ていたが、
タラは初めて。しかも落ちてるし。もう1卵も確認しようと思ったがへたに動かすよりも
そっとしておいた方が良いと思ったので、もう1日放置
アウトラインの卵がいい感じに膨れてきた(って前にも書いたかなあ)。
あと2日くらいで、最初の1頭が孵化してきそうな気配。
今年は3が日何も予定ないので、いつでもOKだよ。
モセリオウゴンオニ
ブログを始めるきっかけになったsorapaさんのプレ企画で当選させていただいたモセリ幼虫
GREEDに移動してようやく姿が見えるようになったが・・・超巨大化している。
しかし、ダイソーのガラス瓶なので油断はできない(笑)
あのガラス瓶 肉厚がおもいっきり偏っていて、見る角度によっては超虫眼鏡状態で
倍ぐらいの大きさに見えることがあるのを、やっと学んだので・・・。
でもカップから移した時の2倍にはなっているかも。
今日は昼間外はあたたかかったが、我が家の2階の虫部屋は寒いので
温室のドアを開けると22度前後の温室内がものの2分くらいで15度くらいまで
下がってしまうので、できるだけ開閉は短時間ですまそうとしているので
あまり観察ができません。
2階用のエアコンかファンヒーターが欲しいけど、今の状況じゃあなあ・・・。
バイク2台処分するかなあ・・・乗ってないし。保険も高いし。
コメントの投稿
謹賀新年
さとるの父さん、明けましておめでとうございます。
年が明けても不況は余り変わりませんが、こんな時こそ、クワカブ飼育で癒やされちゃいましょう。
今年もよろしくお願いします。
年が明けても不況は余り変わりませんが、こんな時こそ、クワカブ飼育で癒やされちゃいましょう。
今年もよろしくお願いします。
訪問ありがとうございます
sorapaさん、訪問ありがとうございます。
あ!新年の挨拶がまだだったような・・・
のちほどお伺いいたします。
そうですね、今までもいろいろな業界で好不況の波がありましたが
いずれも対岸の火事で、自らの生活に影響がでたことはありませんでした。
また90年代の前半に一時的にわが社だけ「どん底」に落ちた時期も
ありましたが、その頃はまだ単身で、ちょっと支出削減なんかで
乗り切ってこれたのですが、今回はいろいろな業界で同時多発で
先が見えないってのが前回との違いですね。
ということで、今年は支出削減!と思いながら、近所の初売りで
iPod Nanoを購入してしまった意志薄弱な私でした。
「お金は天下のまわりもの」ですから!
あ!新年の挨拶がまだだったような・・・
のちほどお伺いいたします。
そうですね、今までもいろいろな業界で好不況の波がありましたが
いずれも対岸の火事で、自らの生活に影響がでたことはありませんでした。
また90年代の前半に一時的にわが社だけ「どん底」に落ちた時期も
ありましたが、その頃はまだ単身で、ちょっと支出削減なんかで
乗り切ってこれたのですが、今回はいろいろな業界で同時多発で
先が見えないってのが前回との違いですね。
ということで、今年は支出削減!と思いながら、近所の初売りで
iPod Nanoを購入してしまった意志薄弱な私でした。
「お金は天下のまわりもの」ですから!