今日のクワガタ
また2日も更新をさぼってしまった・・・。
お越しいただいた皆様すいません。
毎日は更新できませんので、時々覗きにきてください(爆)
モセリオウゴンオニ
←レイクの6月2日割出し卵から1頭孵化しました。
←武富士2SET目から2頭孵化しました。
手持ちの卵も減ってきたので(爆)武富士3SET目の割出しでもやってみっかな~
←5月31日SETの砂埋めレイシ材です。
ちょっと黒っぽいのは、水分が若干多かった為?と思われます。
うまくいっていればニョロがでてくるはずですが・・・
←1卵目GET まだ卵でした。

またまた¥720/個 の高額卵となってしまいました(核爆)
我が家はハイパーレイシがあってるのかなあ~(凹)
しかたないので気分転換に同時SETのババオウゴンオニ06G血統の割出しも実施しましたが
こちらも「1卵」のみ(爆)
頭にきたので同時SETのローゼンベルグも割り出しました。
こちらは4ニョロ+3卵で3卵も孵化目前といった感じでした。
しばらく旅に出ます!と言いたい気分です。
お越しいただいた皆様すいません。
毎日は更新できませんので、時々覗きにきてください(爆)
モセリオウゴンオニ


手持ちの卵も減ってきたので(爆)武富士3SET目の割出しでもやってみっかな~

ちょっと黒っぽいのは、水分が若干多かった為?と思われます。
うまくいっていればニョロがでてくるはずですが・・・


またまた¥720/個 の高額卵となってしまいました(核爆)
我が家はハイパーレイシがあってるのかなあ~(凹)
しかたないので気分転換に同時SETのババオウゴンオニ06G血統の割出しも実施しましたが
こちらも「1卵」のみ(爆)
頭にきたので同時SETのローゼンベルグも割り出しました。
こちらは4ニョロ+3卵で3卵も孵化目前といった感じでした。
しばらく旅に出ます!と言いたい気分です。
コメントの投稿
おはようございます。。。
ん~っ、残念ですね。
やはり、簡単にはいかないものなんですね。
生き物ですからね、割ってみないとわからないみたいな感じでしょうか。。。
何だか、とても不安になってきましたよぉ~(汗
自分。。。大丈夫でしょうかぁ。。。
やはり、簡単にはいかないものなんですね。
生き物ですからね、割ってみないとわからないみたいな感じでしょうか。。。
何だか、とても不安になってきましたよぉ~(汗
自分。。。大丈夫でしょうかぁ。。。
おはようございます。^^
2日更新しないだけじゃないですか、
まじめな人だなあ、
σ(^‐^)は毎日更新なんて、
無理無理です。^^;
何処に旅へ行くんですか??
σ(^‐^)も連れてってください。(爆
まじめな人だなあ、
σ(^‐^)は毎日更新なんて、
無理無理です。^^;
何処に旅へ行くんですか??
σ(^‐^)も連れてってください。(爆
おはよ!
時々の訪問するときに限って、連日更新・・・
こないと一気に進んでる・・・
難しい・・・・
静岡あたりまで旅に来て下さい!
ちょうどいい距離じゃないですか^^
こないと一気に進んでる・・・
難しい・・・・
静岡あたりまで旅に来て下さい!
ちょうどいい距離じゃないですか^^
割りましたね!
とりあえず、モセリ孵化記事が
メインに書けるだけOKっす(笑
σ( ̄、 ̄)なんか最後の一行にも
書けませんから~(爆
あっ!でも、旅に出てもらうのも
いいかもぉ~
その間に、産ませます(爆
メインに書けるだけOKっす(笑
σ( ̄、 ̄)なんか最後の一行にも
書けませんから~(爆
あっ!でも、旅に出てもらうのも
いいかもぉ~

その間に、産ませます(爆
さとるの父さん こんちは^^
旅に出るならぜひとも九州へ♪
お待ちしてま~す
お待ちしてま~す

さとるの父さん ばんわ^^
少しお高いセットなってしまいましたが
「坊主」よりはいいでしょ^^
1個でも記録に残ります!
うちのは坊主っぽいですよ~^^;
話は変わりますが
σ^^記事の着眼点に驚きを感じました
ニョロを見て生みだしが遅かったこと見破りましたねェ
尊敬します^^
「坊主」よりはいいでしょ^^
1個でも記録に残ります!
うちのは坊主っぽいですよ~^^;
話は変わりますが
σ^^記事の着眼点に驚きを感じました
ニョロを見て生みだしが遅かったこと見破りましたねェ
尊敬します^^
こんばんは^^
苦戦されてるようですね。
最近、温度変化が激しいのが原因なのでしょうか?
σ^^のタラは穿孔すらしませんが(爆)
最近、温度変化が激しいのが原因なのでしょうか?
σ^^のタラは穿孔すらしませんが(爆)
こんばんは
この記事の表から、勝手にモセリーノの産卵数アップさせて貰いました。
そんなに割り出したら、次の楽しみがなくなるじゃないですか。
割り出しは1日1セットにして下さい。(笑)
そんなに割り出したら、次の楽しみがなくなるじゃないですか。
割り出しは1日1セットにして下さい。(笑)
こんばんは^^
材の合う合わないは確実にありますね^^
ウチでは砂埋めレイシは激寒です・・・
と言うか、モセリはオールですが・・・苦し~い^^
まだモセリ~ノ一回しか穿孔させてないので
マジやばくなりました。(汗
たかパパさんのモセリエッグ画像見て
イメージトレーニングしときますネ^^
ウチでは砂埋めレイシは激寒です・・・
と言うか、モセリはオールですが・・・苦し~い^^
まだモセリ~ノ一回しか穿孔させてないので
マジやばくなりました。(汗
たかパパさんのモセリエッグ画像見て
イメージトレーニングしときますネ^^
MINAMIさん こんばんは
MINAMIさん こんばんは
砂埋めはこれがあるので・・・ニョロ割出し予定で1ヶ月放置すると
その間でハイパーなら4SET組めるので・・・。
まあ砂埋めも♀がでてきたら取り出して別ケースで1ヶ月保管し
また新しい砂埋めレイシを投入できれば、何SETもまわせるのですが
保管スペースがないので・・・。
ビギナーズラックがあることをお祈りします。
でも私最初にモセリ孵化させるのに1年の期間と、3ペア使いました(爆)
砂埋めはこれがあるので・・・ニョロ割出し予定で1ヶ月放置すると
その間でハイパーなら4SET組めるので・・・。
まあ砂埋めも♀がでてきたら取り出して別ケースで1ヶ月保管し
また新しい砂埋めレイシを投入できれば、何SETもまわせるのですが
保管スペースがないので・・・。
ビギナーズラックがあることをお祈りします。
でも私最初にモセリ孵化させるのに1年の期間と、3ペア使いました(爆)
mahitaさん こんばんは
mahitaさん こんばんは
たまたま?かもしれませんが、更新しなかった日に限って
アクセスカウンター値があがるんです(爆)
こんなところでも何回も見に来てくれる人がいるのかな・・・と思うと
で、その人?があきらめたころに更新してるので、更新した日は
アクセスが少ない!というのがいままでのパターンです。
とりあえず・・・今週末は菌糸をつめなきゃいけないので逃亡不可です。
そろそろ梅雨あけしそうな沖縄あたりに行きたいなあ~と思ってはや2年(爆)
ヒスイ海岸キャンプ場にもいってみたいと思ってるのですが・・・
ヒスイ拾えますかね?(爆)
たまたま?かもしれませんが、更新しなかった日に限って
アクセスカウンター値があがるんです(爆)
こんなところでも何回も見に来てくれる人がいるのかな・・・と思うと
で、その人?があきらめたころに更新してるので、更新した日は
アクセスが少ない!というのがいままでのパターンです。
とりあえず・・・今週末は菌糸をつめなきゃいけないので逃亡不可です。
そろそろ梅雨あけしそうな沖縄あたりに行きたいなあ~と思ってはや2年(爆)
ヒスイ海岸キャンプ場にもいってみたいと思ってるのですが・・・
ヒスイ拾えますかね?(爆)
みみたろうさん こんばんは
みみたろうさん こんばんは
割出しネタは一休みですのでご安心を
残りは菌糸瓶SETしてあるタラx1とモーレンx1ババx1だけです。
あとは黒虫系がオオクワ7SETとヒラタが4SETですが、
こちらは割出し記事にするほどのものでもないので、
爆産したときか、坊主の時くらいしかネタにできません。
年明け孵化したババが蛹化しはじめましたので
週末はそちら方面の記事にしようかと
静岡方面ですか~
そういえば純粋な静岡市っていったことがないですね~
三島あたりまでか、浜松まで通り過ぎるかのどちらかです。
1度元気なうちに富士山に登っておきたいという目標もあるのですが・・・
えらい年寄りじみた発言なので聞かなかったことにしてください。
あ富士急あたりはよくいきます(爆)
まあ今週末は出歩きません。
割出しネタは一休みですのでご安心を
残りは菌糸瓶SETしてあるタラx1とモーレンx1ババx1だけです。
あとは黒虫系がオオクワ7SETとヒラタが4SETですが、
こちらは割出し記事にするほどのものでもないので、
爆産したときか、坊主の時くらいしかネタにできません。
年明け孵化したババが蛹化しはじめましたので
週末はそちら方面の記事にしようかと
静岡方面ですか~
そういえば純粋な静岡市っていったことがないですね~
三島あたりまでか、浜松まで通り過ぎるかのどちらかです。
1度元気なうちに富士山に登っておきたいという目標もあるのですが・・・
えらい年寄りじみた発言なので聞かなかったことにしてください。
あ富士急あたりはよくいきます(爆)
まあ今週末は出歩きません。
gucchiさん こんばんは
gucchiさん こんばんは
我が家のメイン種ですので・・・
一応オウゴン4種飼育していますが、モーレンはいまだ0
ローゼンも1回目のSETで採った分はすべてプレで放出済み
(そのとき残した卵は全滅)やっと昨日4ニョロでてきてほっとしてますが
4ニョロくらいでは偏る可能性大なのでもう少し増やしたいところです。
モセリ・ババは数はそこそこ集まりましたので今後はサイズにこだわって
飼育していきたいと思ってますが、現実は・・・。
まずは孵化率UPが最重要課題です。
もちろん旅にでる前にSETしてから出かけますが・・・何か?
我が家のメイン種ですので・・・
一応オウゴン4種飼育していますが、モーレンはいまだ0
ローゼンも1回目のSETで採った分はすべてプレで放出済み
(そのとき残した卵は全滅)やっと昨日4ニョロでてきてほっとしてますが
4ニョロくらいでは偏る可能性大なのでもう少し増やしたいところです。
モセリ・ババは数はそこそこ集まりましたので今後はサイズにこだわって
飼育していきたいと思ってますが、現実は・・・。
まずは孵化率UPが最重要課題です。
もちろん旅にでる前にSETしてから出かけますが・・・何か?
たるやさん こんばんは
たるやさん こんばんは
>旅に出るならぜひとも九州へ♪
>お待ちしてま~す
まじめな話うちの親父75で、もうそろそろお迎えがきそうなので
帰っとかなきゃかな~って思ったりもしますが、
帰ったりすると安心して、そのあとぽっくりいかれても・・・なので
かといって、九州まで行っておいて実家に寄らないとは何事!って
怒られるのも・・・年寄りあいても(バチ当たり発言ですが)難しいです。
ANAのマイル交換期限あと1週間だ>備忘録に使わせていただきました。
>旅に出るならぜひとも九州へ♪
>お待ちしてま~す
まじめな話うちの親父75で、もうそろそろお迎えがきそうなので
帰っとかなきゃかな~って思ったりもしますが、
帰ったりすると安心して、そのあとぽっくりいかれても・・・なので
かといって、九州まで行っておいて実家に寄らないとは何事!って
怒られるのも・・・年寄りあいても(バチ当たり発言ですが)難しいです。
ANAのマイル交換期限あと1週間だ>備忘録に使わせていただきました。
まんじさん こんばんは
まんじさん こんばんは
うちで昨日割ったローゼンが5月31日SETして4ニョロでましたが
そのニョロより明らかに小さかったので・・・(爆)
現在室内常温でSETなので室温がえらいことになってますが、
そのおかげで孵化まで20日かからないのもいるようです。
うちで昨日割ったローゼンが5月31日SETして4ニョロでましたが
そのニョロより明らかに小さかったので・・・(爆)
現在室内常温でSETなので室温がえらいことになってますが、
そのおかげで孵化まで20日かからないのもいるようです。
sorapaさん こんばんは
sorapaさん こんばんは
採卵数アップありがとうございます。
書き込みにいかなきゃと思っていたのですが、孵化直前?の卵があるので
週末頃にでもと思っていました。
モセリはSET0になりましたので、しばらくネタなしですが、
黒虫はまだまだSETがあります。しかも割出しに圧倒的に時間かかりますので
(硬いから・・・)記事にはなりませんが、やることはあります。
今週末は14ブロック飛んできますし・・・。
採卵数アップありがとうございます。
書き込みにいかなきゃと思っていたのですが、孵化直前?の卵があるので
週末頃にでもと思っていました。
モセリはSET0になりましたので、しばらくネタなしですが、
黒虫はまだまだSETがあります。しかも割出しに圧倒的に時間かかりますので
(硬いから・・・)記事にはなりませんが、やることはあります。
今週末は14ブロック飛んできますし・・・。
B.Diamondさん こんばんは
B.Diamondさん こんばんは
苦戦してるか、楽勝か・・・割るまでわからないのが砂埋めのつらいとこです。
砂埋めも短期間で回せばよいのですが・・・保管スペースも限られてますし
幼虫割出しが基本と思ってますので、1ヶ月後に結果がでるのがつらいです。
レントゲンかなんかで「非破壊検査」ができるとよいのですが・・・。
温度も多少影響あると思いますが、うちのタラは材にはさっぱり潜りませんでしたが
菌糸瓶にかえたら即日潜りました。
産むかどうかはわかりませんが・・・(爆)
苦戦してるか、楽勝か・・・割るまでわからないのが砂埋めのつらいとこです。
砂埋めも短期間で回せばよいのですが・・・保管スペースも限られてますし
幼虫割出しが基本と思ってますので、1ヶ月後に結果がでるのがつらいです。
レントゲンかなんかで「非破壊検査」ができるとよいのですが・・・。
温度も多少影響あると思いますが、うちのタラは材にはさっぱり潜りませんでしたが
菌糸瓶にかえたら即日潜りました。
産むかどうかはわかりませんが・・・(爆)
DORTAKUさん こんばんは
DORTAKUさん こんばんは
モセリに砂埋めレイシが合うというのは諸先輩方の経験から
間違いないことはわかっているので・・・
砂埋めレイシが私の性格に合わないのではないか?と思ってます(爆)
本当は芯の太さ、材の状態に合わせた加水具合が1番大事なのだと思います。
今回の3SETは極上・極上・並みをババ・モセリ・ローゼンに使い
全部5分間水没でやったところ、極上材は明らかに水分オーバーでした。
逆にローゼンの材はそれでも乾燥気味でしたが、ニョロ・卵ともに採れました。
カマボコにすれば材の中の様子までわかって、それにあわせた加水ができるの
ですが、硬くて木口面片側だけカットして1本SETしたのが失敗の原因と思ってます。
モセリーノは・・・8SETまでは大丈夫でしょう(嘘爆)
モセリに砂埋めレイシが合うというのは諸先輩方の経験から
間違いないことはわかっているので・・・
砂埋めレイシが私の性格に合わないのではないか?と思ってます(爆)
本当は芯の太さ、材の状態に合わせた加水具合が1番大事なのだと思います。
今回の3SETは極上・極上・並みをババ・モセリ・ローゼンに使い
全部5分間水没でやったところ、極上材は明らかに水分オーバーでした。
逆にローゼンの材はそれでも乾燥気味でしたが、ニョロ・卵ともに採れました。
カマボコにすれば材の中の様子までわかって、それにあわせた加水ができるの
ですが、硬くて木口面片側だけカットして1本SETしたのが失敗の原因と思ってます。
モセリーノは・・・8SETまでは大丈夫でしょう(嘘爆)
ばんわ^^
休憩中らしい記事っすね。
σ^^もやっと動き出せそーっす^^
九州のついでに?四国へもど~ぞ!!
1ヶ月半後には、阿波踊りやってますよ~
泡踊りじゃーないっすよ(爆
σ^^もやっと動き出せそーっす^^
九州のついでに?四国へもど~ぞ!!
1ヶ月半後には、阿波踊りやってますよ~
泡踊りじゃーないっすよ(爆
皐月さん こんばんは
皐月さん こんばんは
何故に九州からのついでに四国に!
あ!まさか車で行くとか思ってませんか?
20年前なら大丈夫だったですが、今では無理です。
しかも家族の要望で今や禁煙車になってますので
連続運転も2時間が限界です(爆)
多分腰にもきます・・・。
今日も休憩中らしい記事UP予定です。
何故に九州からのついでに四国に!
あ!まさか車で行くとか思ってませんか?
20年前なら大丈夫だったですが、今では無理です。
しかも家族の要望で今や禁煙車になってますので
連続運転も2時間が限界です(爆)
多分腰にもきます・・・。
今日も休憩中らしい記事UP予定です。