fc2ブログ

今週のクワガタ

今週はとうとう1回しかUPしないことになってしまうのか・・・
明日から鈴鹿サーキットに鈴鹿8時間耐久レースを見にいきます。
戻りは月曜日になってしまいますが、その間皆様のBLOGへの
訪問やコメ返が滞ってしまうことをお断りしておきます。

そして、今週末3日間も留守にする計画があったのが、
今回エアコン導入を急いで決断した理由でもありました。

ということでさっそくですが、ようやく昨日エアコンがつきました。
エアコンUP←開店前から並んで購入したエアコンです。
当たり前ですが良く冷えます。今日も曇りではありましたが室温25度にセットし
室温は25度前後、ワインセラーは19度表示(19~21度)になりました。
エアコン←ちょっと下がって・・・南の角に設置しました。
本来はこの場所の下にワインセラーとメタルラック(冬期はスタイロ囲み付き)が置いてありました。
今後室内温度の変化等調べた上で最終的には、ここにワインセラー等を戻す予定です。
出窓には用品が少し・・・出窓下にもなにやら見えてます。もう少し右をみてみます?
飼育ケース等←出窓にある1番大きなケースの中に見えるのは、ピタリ適温です(爆)
その上のケースはオオクワ産卵SET用に使ったケースで、今は用品がはいってます。
出窓下にあるケースにはプリンカップ新品が3サイズ、段ボール箱には小さい方はゼリー
大きい方には、コバシャの中と小が多数はいってます。更に右をみてみると・・・
ワインセラー&メタルラック←ワインセラー150Lとメタルラックです。本来はこの姿でエアコン下に置いてありました。
現在の場所は仮設で、夏休みにスタイロで囲いを設置したいと考えています。
ワインセラーの中は、ニョロとVIP成虫です。メタルラックは今現在空き瓶置き場となっています。
更に右にまわると・・・
2段ベッド←今現在使われていない2段ベッドです。
おかげで物置と化しています(爆)2段ベッドの下には空きPPボトルが押し込んであります。
ベッドの奥には・・・普通壁がありますが・・・我が家は靴がいっぱいあります(爆)
あと、発送用に近所のスーパーでもらってきた発泡スチロールも見えます。
そういえば、その奥に押入れもあるのですが・・・その中も靴です。
押入れを開けるには・・・2段ベッドを動かし、天井まで届くメタルラック2列を手前に引き出さないと
押入れにアクセスできませんので・・・押入れを開けるのは年に数回です。(換気の為)
更に右には・・・この部屋への入口ドアがありますが・・・写真撮り忘れました。更に右には・・・
壁面収納←ちょっとドアが写ってますが・・・
壁面収納風に棚を3台いれてあります。この棚の中、棚の上すべて靴です(爆)
これで、この部屋はほぼ1周見渡したことになります。
ドアをでて右手に・・・
2階踊り場←わかりにくいですが、写真右側のドアが虫部屋から出てくるドアです。
写真正面に見えるのは・・・「下駄箱」です。もちろん中身は靴です。
手前のダンボールは・・・右がゼリー2ケース、左がクヌギ産卵材2ケースです。
その上に非常時用の水と、フリーズドライの非常食SETが置いてあります。
ゼリーの上のPPボトルはタラの3齢です。もちろん、このあと涼しい部屋に引越ししました。
思いのほか虫が見当たらない?と思われたかもしれませんが・・・
あくまでも「子供部屋」ですので、その一部のスペースを間借りしているだけですので、
冷やす必要のある虫だけが2階の「子供部屋」に住んでいます。
その他の虫は・・・
先日も紹介した玄関先
玄関あがり←先日の写真の使いまわしではありません。
MINAMIさんに飛ばした分くらいプリカがまた繁殖しています。
玄関土間←玄関の土間です。
ここにはグランのSETとババの隠居SET、モセリSETとSET済み割出し前の材などが
置いてあります。
あとは定番の・・・下駄箱下ですが
靴箱下←袋が邪魔とか言わないの~♪
国産オオ、本土ヒラタの成虫はここが定位置となっております。
写真はありませんが、これ以外に玄関先の物置にギラファ等のマット飼育組のニョロと
ヘラクレスニョロが飼育されております。
以上で私の虫飼育スペースというか「生活空間」の紹介はおしまいです。
やっぱり落ちはありませんでしたが、物がありすぎ~!って感じでしょうか(爆)

コメントの投稿

非公開コメント

さとるの父さんこんばんわ~

エアコンいいですね~
これで虫たちも快適ですね。
飼育スペースがあちこちに
点在してるんですね~
でも、スペース多くてうらやましい~

こんにちは

そのベットで寝てますって話が欲しかった(笑
途中まで、ここで子供が寝るのか?
って思ってましたから(爆
それ以前に子供部屋を占領してる!
って思いました(笑

なぜ、そんなに靴があるのか?・・・
疑問です

ちは!

やっぱり、スペースがあるっていいですね。
マンションは狭くて…
分かったコト、靴もブリして増やしてるんでしょ!

定番の下駄箱下には…靴があります!ってのかと(笑

さとるの父さん こんちは^^

我が家では、50cm×2mの範囲からはみ出すと
メチャ怒られますv-409
ちなみに高さは140cm・・・

こんにちは

あちこち分散しておいているけど、もしも1カ所にまとめたら、結構なスペースになりそうですね。

でもやっぱり私の疑問も、何故こんなに靴が・・・です。(笑)

返信しましたのでご確認を。

こんにちは(^^)

すごい。。。靴の数(笑
しかし、たくさんありますねぇ~ いろんなところに!!
我家でこれやったら。。。ムシ飼育禁止令が出ますね(爆
うらやましいです、寛大な奥様をお持ちで!!
そのうち。。。お店が開けそうですね(笑
でも、飼育用品ってムシ達よりはるかにスペース取りますよね。。。
我家は全部ベランダです。。。(爆

わぉ~

これは・・・・・・・(;^_^A
完全に占領されていますねv-313

でも、タンス上のスニーカー!
NIKEの箱かな??
凄い量ですねv-237

参りました(;^_^A

こんばんは^^

いたるところにクワが居るのですね~。
うちは、一部屋意外、持ち出し禁止です^^;
許されるスペース以上に、懐が許さないのですが(爆)
て、言うかどれだけ靴があるんですか!!
半分くらいがサッカーシューズでしょうか^^

ケダさん こんばんは

ケダさん こんばんは

今とっちらかっているだけで、これだけのスペースが確保されている
わけではありません・・・。
もちろん文句たらたらです・・・。
エアコンは快適ですが・・・つけたら子供らが寄ってきて部屋を明け渡せ!と
あらたな展開が・・・(爆)

みみたろうさん こんばんは

みみたろうさん こんばんは

ここで1度娘が寝ようとしましたが・・・
虫がガサゴソうるさい!と1時間も持ちませんでした。
私が寝るにはちょっとベッドが小さいので(170cmサイズ)
どうしたものか・・・。
子供らはこのベッドで寝たことは一度もありません。
昼間は遊んでるんですけど・・・。
おかげで虫が置けてるのですが、明け渡し要求されて
困っています。

靴がこんなにあるのは・・・
じつは私は「むかで」だったのです。

金太郎さん こんばんは

金太郎さん こんばんは

靴のブリードはやっていませんが・・・
年間に消耗するペース以上に買ってましたので・・・
死ぬまで履いても履ききれないと思います。
しかも、20年以上前の靴はウレタンの部分が
加水分解をはじめていて・・・新品だけど履けない!ってのが
だいぶ増えてきました。

そのうち捨てることになるでしょう。

たるやさん こんばんは

たるやさん こんばんは

50cmx2mですか・・・微妙な広さですね
うちも公式に認められているのはワインセラー+メタルラックだけで
あとは不法占拠状態なので、いつ処分されても文句はいえません(爆)
第2飼育室がある方がうらやましいですョ!

sorapaさん こんばんは

sorapaさん こんばんは

それは・・・私は「むかで」だったからです(嘘)
なぜこんなに靴が・・・買ってしまったからです。

1箇所に集めると怒られるので分散させて
少しにみせているのです(爆)

そのうち天井抜いて、ロフトでも作ることになると思います。

MINAMIさん こんばんは

MINAMIさん こんばんは

いつかはHOBBY-OFFかなんかの出張買取を呼ぼう!と
まじめに考えてます。
で、そのお金で天井ぶち抜いてロフト作って・・・置く物売った金で
ロフト作って何をおくんだろう(爆)

我が家ベランダは南向きなので樹脂ケースなどを出しておくと
あっというまに白化したり、クラック入ったりするのでベランダには
だせてなくて玄関先に置いてありまして・・・これまた大不評です。

その為の家庭サービスだったりします・・・(爆)

gucchiさん こんばんは

gucchiさん こんばんは

NIKEの箱ご名答です。90年代の赤/黒箱です。
ちなみに壁面収納の中は80年代のオレンジ箱の靴の収納場所です。
ベッド裏は比較的新しいものが放置されています。
最近はもっぱらサッカーシューズばかり履いているので・・・。

すごい量・・・B型ですから(爆)

B.Diamondさん こんばんは

B.Diamondさん こんばんは

靴と虫とどちらが多いか?と聞かれたら
現時点では圧倒的に靴の方が多いです(爆)
なにせ「むかで」ですので、一度に百足くらい履きます。(嘘)
かぞえたことはありませんが、毎日違う靴を履いても1年はもつと思います。

サッカーシューズはほとんどなくて、
大半はエアフォース1というバッシュです。

さとるの父さんこんばんは

飼育部屋の紹介(一部)お疲れ様です。
この写真を見ているでけで、ご家族に理解された趣味だとわかります(理解されてますよね?)
まぁσ^^でも嫁は文句は言いませんが、スペース拡大とエアコン導入には猛反対されますv-406
しかし、これが一部となると...((;゚Д゚)ガクガクブルブル 怖い

こんばんは^^

エアコン導入、おめでとうございます。
これでスペースを気にせずに飼育できますね~
しかも、ワインセラーと温度変えて飼育できるなんて羨ましいです。
それにしても・・・・靴多すぎ!! 毎月1日はこれ、2日はこれ・・なんて履くんですか?(笑)

こんばんは^^

とうとう付きましたね^^
虫と寝てるのかと(笑
しかし点々としてますなぁ~
これだけのスペースあるんでしたら
自作で部屋仕切れば効率良さそう^^
思い切って日曜大工しませんか(笑
子供達に占領される前に手を打つべきです!爆

ばんわ^^

結構モータースポーツ好きそうですね^^
8耐はずいぶん見てないですね。。シュワンツとかいた頃が最後ですね♪
ガードナーは2輪やめて一時期GTでトムスから出てましたよ。。
楽しんできてください。。まさか走らないですよね4耐w

こんばんは。^^ 

鈴鹿8耐どうでしたか?
天気が悪かったようですが、
楽しめましたか?

靴が印象的です、
まあムカデなら納得ですね。(爆

なおはるさん こんばんは

なおはるさん こんばんは

これ以外はギラファ幼虫が6匹とヘラヘラ幼虫が10匹くらい
玄関先で管理(放置?)されているくらいです。
みていただいてわかるとうり、虫と人間の居住スペースが分離されて
いませんので、「小バエ」が厳禁なのです。
なのでマット飼育の物は、たとえ成虫といえども2階にはもって入れません。
ワインセラーの中にいれてあるババ成虫なども、基本は水苔管理です。
玄関は一応国オオの産卵SETなどがおいてあるのですが、
絶対に玄関の中では蓋はあけません。
まあ、あまり歓迎はされていませんが、他にこれといった趣味も道楽も
ないので、多目にみてもらっているという感じです。

あーくさん こんばんは

あーくさん こんばんは

スペース気にせず・・・にはなりません。
とりあえず今はちらかってますが、会社の夏休みを使って
恒温室を仕立てる予定です。(今のワインセラー+メタルラックくらいの大きさの)
そうしないと電気代もばかになりませんし・・・。
夏場のクーラーでの使用はまだ電気代それほどかかりませんが
冬場エアコンで20度まで室温上げるとするととんでもない電気代になりますので
ピタ適で温度管理できるくらいのスペースにはおさえる予定です。

靴は・・・ここにあるのはほとんど履いていません(爆)
普段は・・・サッカーのトレシューはいていることが多いです。

DORTAKUさん こんばんは

DORTAKUさん こんばんは

写真には写ってませんが・・・
この部屋入口が2箇所あります。もともと真ん中で仕切って
4畳半2間にす計画で(子供2人なので)ドアは2箇所設けてありました。
壁は自分でも簡単?につけられると思ったのですが・・・。
多分子供らに占領されてしまうので、天井部をぶち抜いて
ロフトでも作ろうかと計画中です。
うち建てた当時の建築基準法ではうちの床面積ではロフトは3畳しか
できないといわれて、つけなかったのですが、今は緩和されて
だいぶ大きなロフトが作れるらしいので・・・今たてていればなあ・・・。

えりだんさん こんばんは

えりだんさん こんばんは

モータースポーツ好きは・・・半分道楽で、半分仕事です(爆)
もちろん私は走りませんが、私が設計したバイクが走ってたりします。
(あまり詳しくかくと問題あるので・・・)
ですので8耐(4耐)も遊園地&プールの家族サービスが半分で
レース観戦とマーケットリサーチが半分です。
4耐は走ってませんが、8耐にはチーム員として参加したことはあります。
4回参加して3勝してますので勝率は7割5分です。
ライダーは伊藤/宇川組で1勝 コーリン/ロッシ組で1勝あと1勝は
誰と誰が組んだのか覚えていません(爆)
私の役割は・・・書くと誰だかバレてしまうので書けません(核爆)

mahitaさん こんばんは

mahitaさん こんばんは

>天気悪かったようですが・・・
よくご存知で!土曜日の午前中は快晴でしたが、午後からは雨
日曜日は朝から雨と晴れが交互にやってきて最後には雷まで鳴り出し
あげく帰りの東名はゲリラ豪雨でワイパー最強でも前が見えなかったり・・・
ところが埼玉に戻ってきたら3日間快晴だったみたいで虫がひからびて
いました(嘘)

8耐は・・・わかる人にはわかると思いますが、
最初の1時間ですべて終わってしまいましたので・・・
あとは家族サービスに徹しました(爆)
FC2カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム